![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58949119/rectangle_large_type_2_d4518c7027d71c43c4fc175adab41f02.jpg?width=1200)
21/22英コミュニティシールド
プレミアリーグ開幕したー
試合前情報
コミュニティシールドLeicester City vs Manchester Cityを見ました.
How we're lining up for the #CommunityShield this afternoon! 🦊
— Leicester City (@LCFC) August 7, 2021
Team news sponsored by @FBS_news 📋 pic.twitter.com/kB2eZhEx8O
Your City side to secure the Shield! 🛡
— Manchester City (@ManCity) August 7, 2021
XI | Steffen, Cancelo, Dias, Ake, Mendy, Fernandinho (C), Gundogan, Palmer, Mahrez, Edozie, Torres
SUBS | Carson, Grealish, Rodrigo, Bernardo, Sandler, Couto, Doyle, Gomes, Knight
⚽️ @HaysWorldwide
🔷 #ManCity | https://t.co/axa0klD5re pic.twitter.com/c0ypRMB5Bw
LeicesterはFofanaの穴を埋めるAmartyが肝になりそう.Cityは前線のメンツに不安が.
試合内容
Cityはボール保持時,MendyがFernandinhoの左に並ぶ偽サイドバック,Gundoganが外レーンに流れる形を取ります.右サイドCanceloが起点となり前進する場面が多く,Cancelo→Mahrez→Palmerなど外と中を細かくつなぎながら,中央に流れてくるGundoganを使いスピーディな攻めを狙います.上手くいけば左サイドのEdozieにドリブルさせる,Mendyを走らせるなど波状攻撃に繋げられますが,この右サイドから組立てる展開はMaddison・VardyがFernadinhoを消し,中央のPalmerとNdidiのマッチアップに誘い込むLeicesterの狙いもあって,カウンターを受ける場面が多発します.Ferran Torresは前線中央に張るもボールを受ける場面が少なくあまり目立たず.左ウイングのEdozieはアカデミーの選手みたいですがドリブルに自信があるタイプのようで,ひとりふたり躱して違いを作ることができるPep好みのウインガーといった印象です.彼らがもう少し組立てに参加できれば崩す場面が増えたかも.
Leicester保持時はMaddisonが降りてきてCityの中盤の脇で受ける,Ayoze Perezが絞ってシャドー気味に組立てに参加する点が特徴的でした.Ndidi・Tielemansのポジショニングがバックラインからのビルドアップを助け,Cityが人に食いつくハイプレスをかけるところを少ないタッチでかわし,中間ポジションにボールを入れてから素早くBarnes,Vardyを走らせる形が何度も見られました.CityのPalmerが前に出てTorresと並びプレスする形はSoyuncuに左足でのフィードを強いる点で成功してはいましたが,カウンターに繋げることはできず上手く逃げられていたという印象もあり,中盤が手薄になりMaddisonを捕まえられないというデメリットの方が目立つ形になりました.
Cityのハイラインは足が速いBarnes・Vardyが活きるスペースを生んだ点では裏目に出たといえ,難しい守備を強いられる中で彼らを抑えられたRuben Dias,Akeは褒められるべきかなと.Akeのミスから決勝点となるPKを謙譲しますが,試合を通してLeicesterが狙い通りの展開に持ち込んでいた点で順当な結果だったと感じます.