
10代の自分を封印している/【#書く習慣】これまでで1番の後悔【DAY20】
お久しぶりになっちゃいました!実はPCが壊れてしまって修理に出していました。保証大事。保証期間延長のお知らせが来てたから迷わず延長しよ。
今日のお題は「これまでで一番の後悔」
いや、めっちゃ難しいお題だな…。
行動した結果の後悔と行動しなかった結果の後悔
悩んでいることに関して「やらずに後悔するよりも、やって後悔しよ」っていうのをマイルールにしている。多分これを思うようになったキッカケがあるはずなんだけど、私の脳みそはとても都合が良くできており嫌なことも良いことも忘れてしまう。多分これは長年服用していた、眠剤とか精神安定剤のせいなんだけど…。お陰様で今はクソポジ人間になることが出来ている。
やらないで後悔したときってうじうじとずー--っと後ろ髪をひかれるように「あの時ああしておけば…」と何度も何度も反芻してしまう。これは精神衛生上よろしくない。
けど、行動した結果、思うようにいかなかったときは「やらなきゃよかった!」となるよりも「どうしたらよかったのか?もっと違う方向性があったか?」など改善点を探そうとする。(私の場合は)
だから、同じ後悔するなら何もしないよりも、今できる行動をして後悔した方がはるかに自分を納得させることができる気がしている。今のところ自分が行動したことによる大きな後悔をしていないからかもしれない。
「後悔先に立たず」ということわざがあるけれど、先人はよく言葉を紡いだよ。後悔が先に立ってくれればいいのにって思うことよくあったもん。
もっと自信を持って生きればよかったな
上記をだらだら書きながら、今までの一番の後悔ってなんだろうって考えてた。後悔はたくさんあるけれど、「一番」と言われるとなんだろな、って考えこみすぎてしまった。
人生をざっと振り返ったとき、10代の自分て大嫌いだなと思った。私の出生が複雑で、さらに家庭環境も複雑で、多感な時期に今でいう「似非メンヘラ」みたいな状態になっていた。「かわいそうな私を誰か救ってよ」と他力本願だった時期がある。
何もかもが環境のせいで、自分が行動しないことを棚に上げて、周りを見ては指を咥えてうらやましいと愚痴を零していただけだった。あれは本当に「甘え」だったと思う。
あの頃しっかりと自分の現状と向き合って、自分をどうか改善して、自分の人生の舵は自分が握るんだという意思があればきっと今何かが違かったかもしれないな。といまだに思ってしまうくらいには後悔している。
結局、その後本当に精神を病んでしまって数年を無駄にしてしまうのだけど。だからこそあの頃はまだ「似非メンヘラのかまってちゃん」だったな、と思ってしまう。
きっと過去の自分が今の自分を見たら落胆するのと同時に「何があってそんなクソポジ人間になったんだよ」ってビビるんだろうな。今の私が過去に自分に何か言えるとしたら「励めよ、若者」。
今の自分が形成されているのは確実にあの頃の自分があったからこそだから、すべてを否定するつもりはない。だけど、「もう少し自信を持って生きろ、お前が思う以上に世の中はお前のこと全く興味がないからやりたいこと派手にやっておけ」と言いたい。
じゃ、これから何をしよっか?
人間なんていつ死ぬかわからないし、だったらやりたいことやって、楽しいことで人生満たして、笑って死にたい。今日このあと事故にあって死ぬかもしれないし、だったら今、全力で今の自分が選択できる最善の選択肢を選んで生きていきたい。
そう思うようになったのは一度死のうとして死ねなかった経験が生かされているのかも(唐突に重い話)
まぁ、そう思って生きているつもりではいるけれど、面倒臭いが勝るときの方が明らかに多くて。いつも全力で最善を選べているかと言われると、いつも全力でその時の己の欲望に負けています!といった感じで生きています。どうも私です。
ただ、それでも後悔はしないかな。だって二度寝って最高に気持ちいいし、今日も一日無駄にしたな~って思ってもHPとMPはしっかり回復できているし。ちょっとだけ後ろめたいだけで、誰かに迷惑をかけて生きているわけでもないし。たとえ迷惑をかけていたとしても「あ~すいませんね~お互い様なので許してくんろ~」くらいのノリでいると思うし。笑
本当精神疾患者のくせにどうしたらこんなクソポジ思考になれるのか自分でもわからないよ。でも1年に1~2度ほどどうしても這い上がれないくらい闇落ちするときがある。あれは怖いね。あの衝動は怖いよ。
どうか、これからも楽しく生きていきたい。