
Daily UI #3
こんばんは!
本日3日目!今日のお題はLPです!スマートフォンの画面設計が多く、webは久しぶりなので時間がかかりそうですが、今日も頑張って制作していきます!
ステップ1, webサイトの内容を考える
今回は要素を洗い出す前に、何のサイトなのかを明確にしないとヘッダー欄が埋まらないと思ったので、先に内容を決めます。
そもそも、LPとHPの明確な違いがわからなかったので調べてみました。
LPとHPの違いとは?
LPはランディングページの略で、ユーザーに特定の行動をしてもらうように促すサイトで、商品を紹介したのちに購入してもらったり、サービス概要を説明したのちにお問い合わせ、資料請求をしてもらう、などといった内容を指します。
一方HPとはホームページの略で、情報を提供することを目的としています。例えば、コーポレートサイトの中に、企業説明、業務内容、採用などの項目があり、それらの情報をユーザーに見せるという内容を指します。
このような違いがあり、今回はLPを制作するというお題ですので、何かのアクションを最後に想定したサイトということになります。
今回は、案件獲得を目的としたフリーランスデザイナーのポートフォリオサイトをテーマに設定しました。
ステップ2, 必要な要素を洗い出す。
メインビジュアルに必要な要素を考えていきます。
ヘッダー
ページ遷移先
トップ
ギャラリー
コンタクト
経歴
名前
写真
役職
ステップ3, UI画面をデザインする

あまりにも情報が少なすぎたのでSNSへの遷移を入れてみました。
工夫した点
作品や写真を邪魔しないようにモノトーンでまとめ、使用色を少なくした
洗礼された印象かつ親しみやすい丸みを帯びたフォントを使用
要素が少なく余白が多いので、バランスを考えた
改善点
コンセプトがぐらぐらすぎて作り込めなかった
最後までお読みいただきありがとうございました!🙇♀️