
出産祝いに悩む人へ。女の子ママになった私が、もらって嬉しかったもの
今年、第一子を産み落とし、たくさんの人にお祝いの品をいただいた。どれも気持ちがこもった贈り物で、嬉しい気持ちでいっぱいだった。
一方で、贈り物をしてくれた私の友人たちは出産経験がある人は少なく、
「何をあげたらいいんだろう...」
と、悩んだはず。(本当にありがとう)
そこで今回は、わたしが実際にもらって嬉しかったものを紹介したい。あくまで個人的な内容だが、贈り物に困っている人の役に立てば良いと思っている。
プロフィール
☑︎👩🏻 : 20代半ば
☑︎👶🏻 : 女の子
☑︎🧳 : IT企業で働く(現在育休中)
☑︎🤍 : カフェ・美術館・手帳などの書きモノが好き
名前入りグッズ
刺繍で子どもの名前が入った、ハンドタオルをいただいた。外出時によだれ拭きとして愛用している。タオルはいくつあっても嬉しいし、コットン100%だったのもポイント。
名前入りだと唯一無二な感じがあって良かった。
「出産祝い 名入れ」とか調べるとたくさん出てくる。
わたしが好きな無印良品でも刺繍サービスがあるから活用しても良いかもしれない。
赤ちゃんのおめかし服
かわいいかわいい我が子、月齢ごとに写真を撮りたいし、お礼参りやお食い初めなどのイベントも楽しみたい。そんな時に必要なのが、普段着とは異なる、ちょっと特別感がある "おめかし服" だ。
でも私たちが優先的に買うのは、肌着やガーゼ、おむつやミルクなどの必需品。ちょっと高めの、 "あったらいいな" と、思う特別な服には手が出せない人も多いのではないか。無論、私もそうだった。
だからこそ、お祝いとしてベビードレスをいただいたときは嬉しかったし、娘の月齢フォトの衣装はとびきり可愛いものになった。
こういうの、めちゃくちゃ可愛い。
大量のおむつとおしり拭き
おむつやおしり拭きは、単純に助かる。パンパースが無難だし、すぐ小さくなる新生児サイズよりSサイズの方が嬉しかった。
どどーんと、「おむつ×2袋 & おしり拭き12個入りケース」をあげるのもよし。(かなり助かる)
おむつケーキにして、おしゃれに渡すのもよし。おむつケーキだと、装飾にタオルやソックス、おもちゃなどがついている場合が多くて、それもまた嬉しい。
赤ちゃん用品のカタログギフト
やっぱり、自分の子どもが使うものにはこだわりがある、という人も多い。
私もその一人で、ストローマグや離乳食の食器はこういうのがいい、おもちゃはこういう色味がいい、という好みやこだわりがある。
だから、好みに合わないものをもらってしまい「ありがたいけど、自分で欲しかったものを買い直してしまった...」なんてこともある。
わたしはこのカタログギフトの中から、離乳食を作るためのブレンダーを頼んだ。欲しいけど、お値段もするからどうしようかな...と悩んでいた矢先だった。
お金
いわずもがな、だ。
他にも
授乳ランプ
ミッフィの、小さめで可愛いランプをもらった。LINEギフトでいただいたから、住所がわからない人へのギフトにも良いだろう。ただ、小さいランプだから、夜のおむつ替えの時につけてみたけど、光が物足りなかった。でもミッフィは可愛いのでインテリアとして飾っている。
おくるみ
いくつあっても使える。夏に使える薄めのもの、涼しくなってからも使えるちょっと厚手のもの。色々種類があると嬉しい。
絵本
個人的に好きな絵本は、こぐま社のもの。絵本についてきたハガキを送ると、子どもの誕生日近くにバースデーカードを送ってくれるサービスもあるらしい。
絵本は何冊あっても良い。
.
独身や子なしの頃は、出産した友人に何を贈れば良いのか全く見当もつかなかった。それから数年後に母となり、今ではもらう側の気持ちがわかるようになった。
少しでも、プレゼントに悩んでいる人の助けになればいい。また、他にもらって嬉しかったものがあれば、ぜひ教えてほしい。