見出し画像

【職員室で自慢したい】教師のための時短術もはや裏技の“クラス座席表”【Excelテンプレート付き】

こんにちは、ういです。
 
今回も、
 
明日から絶対使える、先生の時短術を
ご紹介していきます。
 
 
この記事を読んで
テンプレートを活用いただくと
 
使っているのを他の先生に見られると
職員室がザワつくレベルの
時短術を習得することになります。
 
(時短できすぎて本当にザワつきます。笑)


ただし、この記事を読まず、
テンプレートを活用いただかなかったら
 
 
ここまで無料テンプレートで培った時短術が
単発のものになり
本質的に多忙な毎日を変える
“働き方革命”は
実現できなくなってしまいます。
 
 
ですが、
「本質的な“働き方革命”を体感してみたい!」
「Excelの真の時短術を肌で感じてみたい!」
と思っている先生のために。
 
今回私が、“本気の時短”を追求した
クラス座席表をお届けします。


 
「Excelって本当に時短できる!!」
そして
「私でもマクロの入ったExcelを
 使いこなせた・・!!」
 
 
と日々仕事に追われているあなたに
本物”を体験していただきたいです。
 
 
正直な話、
ここまで無料で配布してきた
テンプレートも、かなり先生のニーズに
合わせた作りでこだわって作っています。
 
ですが、今回有料にさせていただいているのは
時短ができているという“確信”ができて
かつ、“異次元の体験”をしてほしいから。
 
できるだけ分かりやすく
誰でも使えるように作成したので
 
Excelを使いこなして
変革を実感できる
ラストチャンスだと思って下さい。

 
改めて、このツールを使って、
毎回1~2時間かかる
クラス座席表を作成する作業が
5分で終わったら、、
 

あなたは時短できた未来に
何をしますか?
 

家族から
「最近どうしたの?
 いつも早く帰ってるよね!」
と言われたり
 
友人から
「最近笑顔が増えて
 イキイキしてない!?」
と言われたり
 
そんな未来を実現しませんか?

 
改めて、今回は
「“本気の時短”を追求したい!」
 
という先生のために、
【職員室で自慢したい】
もはや裏技の“クラス座席表”
を作成しました。
 
 
あなたは
クラスの座席表を作成するとき

手入力で一人ひとりの名前を
打ち込んでいませんか?
 
 
このテンプレートを使えば、
出席番号を入力するだけで、
座席表が作成できます!!
 
 
念のため確認ですが
座席表は出席番号を入力して
作成している方も
 
「班長」や「そのほかのリーダー」の
役割などを毎回手入力したり
していませんか?
 
さらに、毎回男女比率を考えた
座席表にするのに
苦労していたりしませんか?
 
また、毎回枠や生徒の氏名を
消したり書いたり
どこまでやったか
わからなくなっていませんか?
 
そして、
いろいろ考えて作っていたら
なんだかんだ1~2時間経過していた・・

という経験は
あなたもあるのではないでしょうか。


 このツールは、
✅ 出席番号を入力するだけで、
   座席表が作成できる!
 
✅ 男女も色付けして
        自動で反映するから
        男女比に悩む時間が減る!
 
✅ 「班長」や「そのほかのリーダー」の
        役割などもプルダウン&自動反映で楽!
 
✅ 入力データを一括削除する機能があり
     どこまで入力したか
        わからなくなることがない!
 
という仕組みになっています。
 
改めて、1~2ヶ月に1回ある
席替えのたびに
1~2時間かけていたものが


これから残りの教師人生は
毎回5分で完了するって
 
 
考えただけで
ウキウキしてきませんか?
 
これぞ、“働き方革命“ですよね♪
 
 
実際に今回配布させていただく
「クラス座席表」の編集画面を
特別に公開します。


 
操作は簡単で
黄色いセルの部分を
入力するだけです✨
 
では、お待たせしました。
『3分で完成する三者面談日程表』
は、こちらからお受け取りください!

ここから先は

1,347字 / 2画像 / 2ファイル

¥ 500

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?