見出し画像

勉強に対する焦り(不安)

どうもどうも

今回は、最近感じている焦り(不安)について呟きますね。
その前に僕のこれまでを軽く振り返りたいと思います。

・2020年度 


4月 大学入学👶
5月〜10月 コロナ自粛で家から殆ど出ず
11月 一人暮らしを始めるも10日で実家に帰った
12月〜3月 スノボにはまった

(ちなみに一年生の時は、まともに勉強をした記憶がありません。笑)

・2021年度

4月〜6月 スノボの季節が終わり、虚無の時を過ごした
7月 ベクトル解析に出会い、物理が好きになった
8月〜現在 勉強が彼女と思い込んでいる

ざっとこんな感じで大学生活を2年間送ってきました。
大学生活で自分を大きく変えたのは、スノボとベクトル解析ですね。

スノボについては趣旨から逸れるので割愛しますね。🏂(めっちゃ楽しいですよ!)

ベクトル解析とは何ぞや?、かというと簡単に言うと高校で習う数学bの「ベクトル」に、微積分を導入したものです。

僕は初めはただ単位が欲しいがために、テスト前だけちょろっと勉強するつもりでした。だがしかし、これが勉強してみると「楽しい!」、次に「馬鹿な僕でも(上澄みだけなら)理解できる!」とハマってしまいました。

そこからですね。
僕は大学の数学、物理が楽しくなり、いろいろな分野をちょろっと勉強してみました。そこで初めて気づきました。

大学の数学や物理は、高校の時とは違い、海のように深く広いと、、、

今の時点でさえ、基本的な内容の勉強が途中でおり、発展の内容までは勉強できておりません。このまま、勉強していてもこの膨大な量の学問を理解することができるのかと不安で堪りません。もう2年の終盤、、やばい、、

やりたい分野を絞って勉強した方がいいのかと思いつつも、あれもしたい、これもしたい状態で少しずつしか進めてません。要領が良く、賢い脳があれば良いのですが、あいにく生まれた時に落としたようです、、、

まあ、勉強を楽しいと思えるだけ幸せだと思うので、これからも少しずつ高めていきます。✊

皆さんはどのように勉強を進めていますか?

次回は、大学生の個性ついて書きたいです

では、今回はこれくらいで
ばーい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?