
Photo by
lahainanoon
009. 私が意識し続けている19の思考 / こんどう

"「難しい事」は「簡単」に、「簡単な事」こそ「難しく」考える"
難しいことって物事だけでなく感情だったり色んなことが複雑に絡み合って、自分でも根本の問題がわからなくなったりしませんか?
私はよくなります(笑)
だからこそ「シンプル」に考えることが重要なのだと。
同様に簡単なことも、自分の思い込みだったりでやってしまったりして。
要は難しいことも簡単なことも問題の核心を見極めて、解決するために何が必要かを考えることが大切なのだと思いました。
"目的は「自分の想いを実現させる事」であって「自分で行う事」ではない"
何か目的に向かって走っている時って、自分だけで全力疾走して全てをやろうとしてしまいます。そのほうが気持ちよかったりもして。だけどそれだと周りが全然見えてなくて、ゴールとはかけ離れた道を走っているかもしれません。
誰かと一緒に、チームとして同じ目的をもって進めるときは、その周りの人たちの力を借りたほうが自分一人では見えなかった景色が見えたりして、新たな発見があったりします。「自分の想い」もそうやって広がっていけばいいなって思います。
まとめ
意識して考えるべきことって、意外とシンプルなんだなって思いました。
タイトル:私が意識し続けている19の思考
著者:こんどう
発行所:共鳴舎
発行日:2020/2