見出し画像

輝く星々Vlo.5のこと

こんにちは、きちです。
毎年楽しみにしている原神のキャラクターのエピソードPV・実践紹介PVの楽曲をまとめた「輝く星々」のVol.5がリリースされたので、今回も特に好きな曲たちについてメモです。

・お嬢様のお出まし
Vol.4にぎりぎり収録されず一年ずっと待っていた、アコギとアコーディオン、ドラムが楽しそうな一曲。ハイテンポなのにクラシックな音の楽器を使われているからか、破天荒と上品が共存する曲のように思えてナヴィアらしい曲で大好きです。あと中盤のベースがかっこよくて、思わずボス~!って言いたくなります。ボス~!

・錦の如き紅を裁ちて
PVを観たときから聴くと不思議な心地になる曲。
音楽に詳しくないながらウンウン考えてみたのですが、尺八のメロディも含めて音の取り方が少し昔のポップスのような懐かしい感じがします。でも古めかしいわけじゃなくてシンセサイザーはオシャレだし、柔らかな音色と絶妙なバランスでマッチしていてクセになります。

・砂王の巡行
スメール大好きのオタク、無条件に大好きな曲です。
何かと関わりの多いセノくんの曲は重厚で、対するセトスくんは彼の性格らしい軽やかさがあって、続けて聴くと似た音もあるのに全く違ってきこえて楽しいです。でもメロディが高すぎない神秘的なシタールギターの音だからか、軽やかなだけじゃなくて思慮深いセトスくんの一面も見えるようなバランスの良い曲。

ゲーム本編は泣き腫らしながら無事ナタの結末も見届けることができました。ナタの曲はフィールドの金石のこだまと水色の約束が特に聴き心地が良くて好きで、ついつい立ち寄ってしまいます。キャラクターPV以外の好きな曲についてもいつか記録を残したい。
初年の海灯祭直前にプレイしはじめた身としては海灯祭の時期が毎年楽しみなので、これからのんびりイベントを楽しもうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!