見出し画像

人の個性はいくらググっても検索できないから

こんにちは。手帳めくリエーターのharukaです。

2023年初note!遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。今年も楽しくnoteを書いたり読んだりできたら良いな。

年末年始は韓国の実家(旦那さんが韓国人でして)に帰省してました。

夕方の空綺麗in実家付近

3年半ぶりの韓国だったので、はしゃぎすぎていろいろあったり、お買い物もたくさんしました。

また韓国旅行のことは別でまとめます!濃すぎて、手帳も大切に大切に書きすぎてなかなか書き終わらんのだ。時止まってほしい。(それしか言わん)

今日は、以前ちょこっと紹介したピーチスノウのお話です。

2023年に入ってからも、引き続きピーチスノウの勉強、つまりは人の個性を考えるお勉強を続けています。

これがほんと楽しくてやめられんのだ〜!!!学びにおわりがなくて〜!!!

「運をあげるお手伝いがしたい」と言っても、正直ご本人が「運をよくしたい!」「幸せになりたい!」「自分を知りたい!」「人間関係よくしたい!」と思ってなければ私は何もできません。

現状維持でいいや、と思う方はそれでよい。

でも私の場合は、死ぬ時に人生のMAXが良いという人生目標があるので、現状維持とかちょっとつまらんなぁと思ってしまうタイプの人です。(それも個性)

だって人生一度きりだし。

人はいつか生涯の眠りにつかなければならないので、この人生には限りがあって、出会える人にも限りがあって、できることにも限りがあります。

だから、時間を無駄にしたくないの。だから手帳を書くの。だから楽しみたいの。

周りの人への見え方や評価は正直どうでもよくて(いやまぁどうでも良くない時もあるけど)自分自身で昨日の自分より今日の自分が、今日の自分より明日の自分が少しでも、1ミリでも、1ミクロンでも成長していたいと思って日々生きてます。

だから「あ、私もそういうお勉強したいな」と思ってくださった方にだけ、きちんと伝われば嬉しいです。

ピーチスノウでわかること

ピーチスノウで何がわかるかというと

・自分の個性
・周りの大切な方の個性
・嫌いなあの人の個性(おい)
・人と人の相性(相性に良い悪いはないよ)
・人生のリズム(この時期はこういうことが起きやすい、こうなりやすいのでこうしよう!系)
・潜在意識のお話
・自分の本心に気づくこと

などなど様々です。

生年月日さえわかれば個性診断できるので、職場の人間関係や彼との相性なんかもわかります。

結構何時間にもわたるお勉強であることと、誰でもできるお勉強でもないので内容が濃いです。(学ぶ機会がそうそうない、私みたいな活動してる人がそう多くないという意味で)

どれくらい濃いかというと、カルピスの原液を3倍にしたくらい濃いです。(わからんよ)

私は最初に学んだとき、自分の個性を受け入れられず、悔しくて帰ってしくしく泣きました。笑

自分のこと嫌なやつって書いてる笑

よくわからないけど、目を背けていた、長年蓋をしていた自分の嫌いな部分と向き合う時が来たのだな、とわかってしまって、それが涙になりました。

結局めげずに向き合った結果、昔よりかなり生きやすくなった。

ピーチスノウには、5160通りの個性があります。

一般的な太陽星座占いとかだと12星座だし、世の中の様々な占いはもう少し多めの分類だとしても、5160て多すぎん???て思いました最初。

この世に全く同じ性格の人がいないように、もちろん生きてきた環境や遺伝も影響しているので、個性の出方みたいなのは人それぞれだけど、にしても多くてこれだけでもわくわくしました。

ピーチスノウは推命学と色彩心理学を掛け合わせた学問なので、12色のカラーと、陰陽五行説の「木・火・土・金・水」のエネルギーを当てはめて個性を見ていきます。

私はR(レッド)の木の+(陰と陽があります)の個性をもっているので、

目標達成するために生きてる、プロ意識高めな情熱家です。(自分で自分のことプロ意識高いってよく言えるね)

本当のこというとプロ意識が高いということを認識してる訳ではないというか、現状に満足することがまずないので常に「これで良いのか?」と思ってる結果がプロフェッショナルっぽくなりがち、というだけのことです。(よく自分で言えるね)

中学生の頃に文化祭の準備でフランクフルトを焼いていたら、クラスメイトから「なんか焼き方プロっぽくない?」って言われて、その日からあだ名が「プロ」になったことを思い出しました。

クラス全員から「プロ」って軽くいじられるというなかなか面白い学生時代でした。かわいいあだ名ついたこと一回もないっていう。。。(でもそれでいて嫌じゃないっていう。。。)

このカラーがわかると、自分の個性がどんどんわかって(というか受け入れられる)とても楽になります。

それだけじゃなくて周りの人との関係もわかるので、例えば苦手な人がいたとして、相手のことを理解しようという気持ちが生まれて関係が和らいだり、相手への関わり方を変えられたりします。

ピーチスノウを学んでいてよかったこと

よかったことしかないので箇条書きで!!!

・自分のこと前より好きになれた
・怒りやストレスが減った
・今日は何色だっけな〜♩という楽しみが毎日、毎月、毎年あって飽きない
・知れば知るほど面白い、深い
・自分がどんな人か言語化できるようになった
・付き合う人々が良い意味で変わってきた
・確実に運が良くなった(運がこちらへ歩いてきてくれて握手できるイメージ)(伝わらんわ)
・シンクロが増えた(連絡しようとしたら連絡が来たり、飲みたかった飲み物を差し入れして頂けたり、怖いくらいに)
・小さな夢が叶いやすくなった
・幸せは「なるもの」というより「気づくもの」だということに気づけた
・ポジティブになった(これについては表面化してない、内面の部分にて)
・手帳に書くことがだいぶ増えた笑

などなど。キリがないよ!!!

本気で良い影響をたっくさん頂いて、価値観がかなり変わりました。人と人との違いを楽しめるようになった。

学びのメモ

ピーチスノウの好きなところは、カラーのことや個性のことだけじゃなくて、引き寄せやすい体質になるにはどういう考え方、受け取り方をしたら良いか?というところまで教えて頂けるところです。

自分の口から出た言葉を一番よく聞いているのは自分の耳なので、自分を変えたいと思ったらまず自分の口から出る言葉を変える。

ということもピーチスノウで学びました。

当時の私の口癖は「は?(あん?的な意味の)」「最悪」「頭おかしい」でした。(メンタル過激派でごめんなさい)(ちゃんと優しさもあります)

非常識な人を目にしたり、自分の価値観とはるかに異なる人や行動を目の当たりにした時にセンサーが作動して、心の中で何万回も「は?は?」って思い、言い、それを自分に取り込んで負の連鎖を引き起こしてました。

こわ〜。

だから、私の辞書の中に黄色いマーカーで線が引かれていたこの3つの言葉を(は?とかもはや言葉でもないけどは?の中に様々な感情が含まれているのだ笑)修正テープで消して、忘れることにしました。

そしてほぼ忘れることに成功し、今ではほぼ使ってません。

代わりにハイパーポジティブワードである「ありがとう」を口癖にしようとしてます。なってるかわからんけど。

そして、手帳に書く内容も少しずつ変わってきました。

ポジティブ変換

昔からネガティブな捉え方をしていたところを、今ではポジティブに変換できるようになりました。これほんとありがたい。良いことしかない。

ただ気をつけなければならないのが、ネガティブを閉じ込めて、無理やりポジティブを引き出そうとしないこと。

大事なことメモメモ

この辺もピーチスノウで勉強できるので詳しくは内緒ですが(言ってくれ)、無理にネガティブを閉じ込めることはしなくなりました。

本当に、たくさんの学びをくれるコンテンツです。


個性はググれない

最近は、知りたいことがあればなんでもインターネットで検索すれば答えが見つかります。

だから「考える」ということを昔ほどしなくなっている気がする。

でも、人の個性は、ググっても出てきません。

もはや自分の知らない個性もあるし、考え方も変化するし、人間関係やコミュニケーションにおいて大事な分野なのに、どこにも書いてない。検索できない。

だから、こうやって知る努力をしたり、こうなのかもしれない?と考える過程が楽しくて、わくわくして、学びになるのだと思います。

占いもそうだし、MBTIやストレングスファインダーなど自己分析のツールはたくさんあります。

そういう自己分析ツールと並行してピーチスノウを学びながら、学び続けながら、新たな発見や分析を深めていくことそのものを楽しむようになれば、これまたいつも言ってるように生きることそのものが面白くなります。

これからもいろんな学びを見つけるのが楽しみでならん。

2月にピーチスノウ本部主催にて無料ガイダンスが開かれるので(しかもプレゼント付くらしい)(私もらってない欲しい・・・)ご興味がわいた方は下の申し込みフォームにご連絡ください。

知らない人と同じ時間にzoom参加するのハードル高い・・・という方は、個別に開催ももちろん可能なのでその旨書いて頂ければご連絡させて頂きます。

もっと知りたいことがある方は、コメントやInstagramのDMでも何でもウェルカムです!!

一人でもいいからいてくれたら嬉しいです泣
読んでくれた人、ありがとう!!!

1/12 追記
早速お申込みくださった方々、ありがとうございます泣
お会いできるのを楽しみにしております◎

いいなと思ったら応援しよう!