記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。

2024/2/11(ホームシック衛星感想)

ライブ行ってきたぞ!
横浜初上陸。
来月オープン戦、再来月シャニのライブでまた来ますが。


Kアリーナ、作りはアリーナというよりホールに近い気もする。会場内にバーがあるのはもはやライブハウスっぽさもある。
level7まで行くの地味に疲れた。


ライブ自体は本当にリバイバルで、昔の曲中心でめちゃくちゃ満足感高かった。
2008とセトリも基本同じっぽい…?細かくは比較してないけど
演出も当時の反映があったらしいとTwitterで見た。

以下感想の羅列。
・最初の映像、かつてboc-arで見れた光景を思い出した。あとまんま「星の鳥」のブックレットの話。昨日無料公開したからには演出に絡むだろうと思っていたので嬉しい。
・星の鳥〜メーデー〜才悩人の流れで完全にリバイバルじゃん!となった。確信。
・最初の方の日食?月食?の映像なんか意味ありげ(天体の知識が全然なく…)
・才悩人をライブで聴くと、ちゃんと「自分のために歌われた歌などない」と自分のために歌われたような気分になってえぐいなと思って聴いてた(日本語下手)
・ハルジオン聴けたの嬉しすぎる。
・arrowsもレアかな、後半にかけて藤原基央の歌い方ヤバくなかったか
・東京讃歌が初なのはその時知った。ゆうて関東圏の人間から見た東京だなーと毎回思う
・真っ赤な空を〜、2番目に好きな曲なので嬉しすぎる(また)
・かさぶたぶたぶ、最も隠し曲に近い表曲。
・アリアだけ突然最近の曲。「もう傷まないけど治らない傷」って歌詞好き
・銀河鉄道聴けると思ってなかった
・人工衛星の映像の演出あったのこの辺だっけ?
・あとステージ上の機材?照明?みたいなのが上がったり下がったりしてたの演出っぽかったけどなんなんだろ。意図的なものだと思うが、それこそ人工衛星っぽく見えた気がする
・supernovaのときの映像はそのときは???でピンと来てなかったんだけどTwitter見てたらブラックホールの演出っぽい。
・repriseからのカルマも聴けた。ヤバ。カルマぶち上がるねえ。ジアビスやっぱ履修しないとなと思いながら聴いてた。
・最後のvoyagerとflybyくっつけて新しい一曲みたいになってたのびっくりした。歌詞公開してほしい
・そして最後にflybyを聴きながら思ったのは、このライブを周回軌道一回分に見立てることができるということ
そう考えると「銀河鉄道」の「遠くにいる感じ」がめちゃくちゃ効いてくるな……と思いながら聴いていた
・遠ざかってもいつか戻ってくるというのは、まさに自分にとってのBUMPの音楽の存在で、今日はちょうど戻ってきたんだなと感じた。「心の裏側をぐるりと回り戻ってきた」    


もう眠くて寝たい。野球の練習試合とかも見てたけど感想パス

いいなと思ったら応援しよう!