見出し画像

オフショア開発とは 〜システム開発〜

みなさんはオフショア開発をご存知でしょうか?

日本国内ではシステムエンジニア(SE)の有効求人倍率が増加傾向にあり、更にそれに伴い人件費も高騰しています。オフショア開発はそんな状況を打開できるサービスです!

諸外国のSEをチームに

オフショア開発というのは、フィリピンやベトナム、インドといった日本よりも物価(平均年収)の安い国で働くシステムエンジニアに、開発を依頼することができるサービスです。

例えばフィリピン・セブ島で働く人たちの収入事情ってご存知でしょうか?システムエンジニアで大体10万円位/月です。これでもかなりの高給取りで、ホテルで働くスタッフは2万円/月もいかない位です。

https://philippinetravel.jp/areainfo/セブ島new/

IT開発は、パソコンと知識、経験があれば日本の裏側にいても開発ができます。人件費の安い諸外国で開発することでコストをぐんっと下げることができるんです。もちろんコスト面だけでなく、他の点でもメリットがあります。

  1. 技術レベルが高い

  2. アサインまでのスピードが早い

  3. 稼働率に合わせて拠出制限が可能

  4. キビキビと働く昭和の日本人気質を持っている

反対にデメリットも当然あります。

  1. 地政学リスク

  2. 為替リスク

  3. 言語リスク

自社の状況や価値観を照らし合わせながら導入の可否を決めていくといいと思います。それぞれについて詳しく見ていきましょう。

技術レベルが高い

前述した様に、フィリピン・セブ島のみならずシステムエンジニアは世界中で人件費が高騰しています。但し、それ故に志望者も多く、競争が激しいです。IT学校を卒業しなければならないところも多く、システムエンジニアになれるのはほんの一握り。非常に狭き門なのです。

従って、必然的に、優秀な頭脳を持った人材が多く集まることから総じても技術レベルが高くなるということです。実際に彼らと話をしてみると知性や品を感じるところが多々あります。

アサインまでのスピードが早い

日本国内でシステムエンジニアの求人を募集から採用まで行うと早くても半年ほど掛かってしまいます。なんとしてでも確保しようと1からエンジニアを採用して育成する企業も少なくありません。その場合、年単位で時間をロスしてしまいます。

オフショア開発では条件さえ整ってしまえば最短即日からチームを編成し、アサインすることができます。採用コストをそのまま削減することができるのもオフショア開発の利点ですね。

稼働率に合わせて拠出制限が可能

オフショア開発では、開発チームを編成して毎月コストが発生するわけではありません。1人1人のエンジニアに対し、稼働率を設けることができます。端的に言えば月コスト10万円のエンジニアがいた場合、彼の稼働率を50%に設定すれば月のコストも50%分の5万円で済むのです。

資金調達のタイミングで稼働率を拡大したり、反対に他との支払いが重なった時に稼働率を落としてコストを抑えるといった柔軟な作業もオフショア開発ならではです。

キビキビと働く昭和の日本人気質を持っている

外国人労働者と聞くと、ダラダラと仕事をするイメージを持たれる方も少なくありません。しかし彼らは日本人よりも真面目に働いてくれます。

特に学習意欲が高く新しいトレンドが生まれた時には指示をしたわけでもないのに自らが能動的に行動を起こし、サンプルを作成して送って見せてくれたりします。

今の日本人にこういう行動を起こせる人は少ない印象です。でも日本の高度経済成長期は真面目で世界中から日本人の真面目っぷりが賞賛されていました。それが今や逆転し、世界の諸外国で起こっているのです。

地政学リスク

国交問題は1つリスクとしてあります。例えば日本とフィリピンが戦争なんてことになれば開発は一気にストップしてしまいます。日本が他国と戦争することなんて考えにくいですが、近隣諸国に影響を及ぼす可能性を鑑みるとこの可能性はゼロではないのではないかと懸念しています。

為替リスク

円安になればなるほど(ドル円が上昇すればするほど)支払うコストは増えてしまいます。一方で円高になればなるほどコストは下がっていきます。為替によって支払う金額が変動することはメリットであり、デメリットであると言えます。

言語リスク

弊社のクライアント様で1番懸念されている点はここです。例えばフィリピンだと第2言語の英語を活用して仕事を進めますが、英語がわからない企業様も少なくありません。

但し、ほとんどの会社ではブリッジエンジニアが国内に駐在します。このブリッジエンジニアは両国の言葉を理解し、IT用語についても知見があります。このブリッジエンジニアを通してお互い仕事をしていくことになるので言語間の壁は全く気にしなくても良いのです。

オフショア開発は2023年になって急激に需要が増えました。特に従業員数の多い企業様から積極的にオファーを頂いております。今後ますます注目されていく市場だと思うので、note内で情報発信していきたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?