懐広し!偉大なマーボウの話|麻婆豆腐茄子
『麻婆』なんと美味しそうな響き
私の好きな食べ物ランキングを作るとしたら、上位20位以内に入る食べ物が麻婆豆腐・茄子。
タレから作ったら自分好みの味になるのはわかる。
わかりますが、色々な醤を揃えるのは面倒で…場所とるし、賞味期限の1週間前まで忘れてそうだしなと手を出せずにいます。
調味料は本格的にはまったら大量に揃えそうでじっくりと考えないようにしています。
目を合わせてはいけない。
ハーブ沼、中華醤沼、スパイス系は沼の予感…!
今以上の収入と余暇時間と収納スペースがあれば躊躇なく買いまくっていたはずなんですが。
マーボーを食べたくなったら召喚しましょう。
味の素株式会社 麻婆茄子の素 !!!!!
野菜焼く→肉焼く→たれをからめる。完成。美味しい。
この時短激ウマタレが200円でお釣りがくるんですよ。最高すぎませんか?
1つ600円までなら値上がりしてもついていきます。
なんでこの手間だけで調理できるんでしょうか。
企業努力の賜物、お手軽中華料理の傑作です。
箱裏に書いてある野菜は茄子・人参・ピーマンですが、
この時は茄子・長ネギ・豆腐・実山椒が入っています。
つまりこれは 麻婆豆腐茄子です。
おわかりでしょうか。
具材はなんでもいいんです。
「なんかいけそうだな」と思った食材を炒めてからめれば完成です。
商品の裏に必要な食材が記載されてますけども、家にある野菜を適当な大きさに切ってやっつけてしまえばいいのです。
アイツならなんとかなる、そんな安心感がありますから。
冷凍ものを食べるタイミングがわからない
冷蔵庫(野菜室)が満員御礼状態のため、したがって冷凍庫も7割埋まっている。
例)カレーに使えそうな野菜が揃う→4人分くらいのカレーを作る→2人分食べる→残りは冷凍
というルーティーンがあるので延々と冷凍ジップロックが増えている。
冷凍品を使う前に新しい野菜が来ると野菜室の消費優先になってしまう。
この冷凍ジップロックはいつなくなるんだろうか。
出来立ては「せっかくだし食べるか」と消費しても、冷凍すると、自分で作ったやつはどうせ不味いからな、と食べなくなってしまう。
凍ったタイミングで捨てるのが1番良いんだろうけど、「そのうち食べるかも~」と先延ばしにするのが良くない。
というか冷凍食品を捨てたらゴミ回収車内が大惨事になるわね。
どうしようかね。