僕が富士フイルムのカメラにハマる前に、Canonのフルサイズカメラを買った理由
こんにちは、imaiです。
皆様、年末年始はどうお過ごしでしょうか?
僕は医療従事者なので12/31まで働き、1/4からまた仕事でした。なので、普通の三連休と気分的にはあまり変わりませんが、少しでも正月を満喫する為に両親、弟家族と横浜のホテルに一泊しました。
もちろんカメラは持って行きました。
定番の日本丸は、Lightroomでアーティスティック01というプロファイルを当ててみました。
こちらは日の出前のマジックアワー。クラシッククロームです。中華街も撮ったので、それはまた後日アップします。
今回は、僕がなぜフルサイズのカメラを買ったのか、という理由についてお話しします。
同僚がα7を持っており、フルサイズへの強い勧めがあった!!
というのも少しはありますが、一番の理由は超ミーハーです。
インスタで相武えつ子さんという有名な方がいて、その方が同時使っていたカメラがCanonのEOS 6Dだったからです 笑
購入した2019年当時、新品で10万くらいだったと思います。
10万、カメラ的には安いです。でも一般的には結構な金額。結構悩みましたが、思い切って買ってみました。レンズはEF50mm f1.8という撒き餌レンズ。Kiss x7から使っていたレンズです。
撮って出しでこの立体感とボケ感。
これぞフルサイズ。
まるで写真が上手くなったと勘違いしてしまいますね。
色ノリもCanon特有のマゼンタ寄りのコッテリ。RAW現像出来ない初心者にはうってつけのカメラでした。
ここから僕のカメラ沼&レンズ沼が始まりました。
次回は、Canonのフルサイズが2台になったお話しをします。