![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163484472/rectangle_large_type_2_6b374620d17f29dbf3f1516a696f1c33.jpg?width=1200)
ASTIAで切り撮る横浜の銀杏並木
こんにちは、imaiです。
長い夏と短い秋で、紅葉がイマイチですね。
ですが、銀杏に関しては、色付きにバラツキは出ますが比較的綺麗な気がします。
そんな銀杏並木を撮りたくて、X-T3とXF16-55mm f2.8を持って横浜へ行ってみました。
フィルムシュミレーションは、空の青と銀杏の黄色が綺麗に出る、ASTIAをベースにRAW現像しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163485212/picture_pc_e23bbb288f068e41f2bf64e70ef881a6.png?width=1200)
うむ。綺麗。
銀杏にはオスとメスがあって、オスの方が色付きが遅い気がします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163485435/picture_pc_d758bb0c83011121ea0cf29543179597.png?width=1200)
横浜は黄色いタクシーが多く、とても絵になる気がします。
いやでも、もうちょっと濃い黄色だと嬉しいな 笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163485899/picture_pc_d4b2761729548a4b82948f5a5a463e56.png?width=1200)
まだ緑の銀杏もチラホラ。日向の方が色付きが早いようですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163486002/picture_pc_01b9101078f6e17735c3b5b41a3e194b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163486004/picture_pc_47b0c404f9c2a6c2733a74899c894ac5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163486152/picture_pc_314d29af803d60b9367b55c7b502e3a6.png?width=1200)
あと1週間くらいしたら、もっと色付きがよくなるかもしれませんね!
撮影したのが11/27なので、12月の第1週くらいまでが狙い目かもしれません。
今回はここまで。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
また次回もよろしくお願いします!