![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43011431/rectangle_large_type_2_4f660bba24b5024d3366baf2183ed9a1.jpg?width=1200)
日本でもそろそろアップルカードが導入されるかも。
こんにちは、UgoUgo です。
最近、iPhone を、アメリカと日本のアップルストアで、何台か購入する機会がありました。
ほとんど、同じようなステップを踏むのですが、「支払い方法の選択肢」が少しだけ違います。
アメリカでは、日本語の記事でも話題になっていた、「Apple Card」なるものが利用できます。
あの、かっこいいカードです。
カードのスペックは置いておいて、アップル製品が好きな方なら、共感いただけると思います。
Apple Card を利用することで、分割での支払いの分割金利が無料になります。
アップル製品の購入であれば、3% のキャッシュバックもついてきます。
やはりアップル製品好きの方には、クレジットカードの選択肢としては、ありだと思います。
これが、日本の場合は、「Orico ショッピングローン」を利用することで、分割金利が無料になります(24 回払いまで)。
その他にも、いくつか適用条件があるので、利用を検討されている方は、ホームページをご覧ください(https://www.apple.com/jp/shop/browse/financing)。
で、何が言いたいのかというと、タイトルの通りなんですが、「日本でもそろそろアップルカードが導入される」かもしれない、と思っています。
あくまで、個人の感想ですけれども、そう思った理由があります。
アメリカは、クレジット社会なのですが、アップル製品を、分割金利無料で、分割で購入するには、Apple Card 以外に選択肢がない、ということに疑問がありました。
クレカまでも、アップルブランドで、囲みたいってことでしょうか。
そうだとすると、他国でも Apple Card を導入したいと考えているのは、明らかです。
アップル好きの私は、日本でも、使えたらいいのになぁ、と思ってました。
(日本に住んでいないので、関係ないといえば関係ないですが。。)
そして、次に、日本のアップルのサイトを見ると、「Orico ショッピングローン」が利用できるのは、「2021年3月31日まで」とあります。
そのあとの分割の支払いってどうなるのかぁ、と思っていて、もしかしたら、「Apple Cardを利用した支払いが導入されるのかも」となったわけです。
楽しみですね。全然違ったらすみません笑