![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59963655/rectangle_large_type_2_a197d75648e67ebb2763ea7ce080beb5.jpeg?width=1200)
今週の出来事(8/23~8/29)
Random thoughts and head trip [Week. 79]
前回はコチラ→
今週の出来事を書いていきます。
8月23日(月曜)
またまたまたまた。日は続く。
8月24日(火曜)
自己とは違う世界に思いを馳せてうごめく。
これが全てのはじまりである。
8月25日(水曜)
誰かが規定した世界に生きる時代は終わりつつある。
なぜなら世界は小さなうごめきの重なりだから。
8月26日(木曜)
まだ見ぬ世界に想いを馳せられるぐらいの余裕があればいい。
本来の意味を忘れてはいけない。
8月27日(金曜)
人はそれぞれ違う世界に生きている。目の前の人の中にはまだ見ぬ世界が広がっている。そこに想いを馳せられるぐらいの余裕があればいい。
同じ世界を見る必要はない。
8月28日(土曜)
想いを馳せた小さいうごめきは物語として表現する。壁画へと。
8月29日(日曜)
社会は変えるべきなのか?自分自身が美しく生きること、それだけでいいのではないか?人はうごめきである。美しさは波及していく。
振り返り
社会の変化もこうあるべきという正義も誰かから植え付けられた倫理観もどうでもいい。美しいうごめきであればそれでいいじゃないか。
もやもや