見出し画像

表現者にとっての難題、「閉じられた世界観」を表現することの意味とは何か?

表現をする者にとって、「閉じられた世界観」を表現することは、困難な課題の一つだ。


※このnoteは、Podcast番組「漫画とうごめき」で語っている思考の部分を文章化したものです。漫画とうごめき本編は、最下段のリンクからどうぞ。


「閉じられた世界観」とは、個人が所有する時間、身体、そして空間の有限性によって、自らの世界が閉じられることに由来する概念だ。
閉じられた世界観は、その人独自の世界観であり、他者からは決して分かり得ないものだ。

閉じられた世界観は閉じていく性質がある。
その結果、自分自身の世界観にとどまってしまい、新しい視点を取り入れることが難しくなってしまうという弊害も生まれる。

このような主人公を描いた作品がある。



作家である主人公の担当編集からのメッセージは「閉じられた世界観」を表現するように、ということだと思う。


表現することには、勇気と独自性が必要である。
ダンスを例に挙げてみると、ダンサーたちは、自分たちの独自のダンススタイルを確立し、それを表現することで、多くの人々を魅了する。
その表現は、彼らの独自性や「閉じられた世界観」を形にすることで、生まれたものだと思う。同様に、表現者は、自分自身の「閉じられた世界観」を形にして、新しい視点を生み出すことが必要かと思う。


ただし、「閉じられた世界観」をそのまま形にすることは、めちゃくちゃ勇気のいることでもあり、難しいことでもある。そして、それが世界に受け入れられるかどうか、人々を魅了するものになるのかどうかは、出してみないとわからないというのが現実である。

表現する者として、「閉じられた世界観」を表現することは、簡単なことではない。しかし、自分自身の「閉じられた世界観」を形にして、独自性を表現することで、新しい視点を生み出すことができると思う。
勇気ある先人に学ぶように、勇気を持って自分自身の表現を形にしていきたい。

Podcast版はこちら



いいなと思ったら応援しよう!