【旅行帰りにコツメカワウソを観に行きました】

アクア・トト岐阜へラッコ(実はコツメカワウソのこと)を観に行かないか?と唐突に相方が言い出した。
何故かラッコが観たいラッコが観たいと繰り返す。
だがアクア・トトにラッコは居ない。口からはラッコと言っているのだが、脳内ではコツメカワウソと言ってたらしい。
この言い間違いはしばらく続いた。
駐車場から少し距離はあるが、コツメカワウソ私も観たいから行くと決意した。
当然、館内も歩く。私は疲れた顔をしてたらしく、相方にえらく心配された。だが、歩ける時に歩数は稼がないといかんし、涼しい所を歩くから良いじゃんと思っていたら思わぬ伏兵が居た。駐車場から向かう道すがら、水遊びをしてる子供達(付き添う親達)が大量に居たから、予測不可な動きで突進してくるのだ。相方もハラハラし、足元が濡れているので私は転ばぬように歩いたわ(笑)

メコン河の魚

カワウソを上から眺めて、下からも眺めて、果てはお休み中のカワウソも眺めた。可愛い❤
途中、椅子を見つけては座り、休憩しながら歩く。旅行帰りだから、相方も疲れているのがわかる。朝ごはんはビュッフェでしっかり食べたのでお昼は要らない。だが少し何か食べたいなと思った私が食べたのは牛の串焼きだ。
しかも馬喰一代のである。串焼き一本ジャンボで1000円もする。並みなら800円だ。いつもなら買ってくれないがサービスエリアというか、出先だと何故か買ってくれる相方。出先マジックと言うか(笑)

串焼きの写真は相方が持ってる!後で貼りましょう♥もらったので貼りました↓

しかも馬喰一代ジャンボサイズにした

カワウソも撮らず、水槽の中のアマゴや鮎を見ては美味そう〜と呟いていた。あげく最後の最後に何でかメコン河のデカい魚だけを撮っていた(笑)

この方々は食べる気が起きない


何を撮ってるんだか(笑)

美味しそうに見えないが現地ではご馳走かもしれん!
最後に何か撮らなきゃと慌てた結果がコレである(笑)
コツメカワウソ撮れよ!とマイツッコミ。

餌やり体験が色んなとこで出来るみたいで、ぞう亀やよくわからん魚達にエサをあげてる風景をよく見た。
ぞう亀は餌をじっと遠くから見詰めているが、なかなか動いて来ない。そのうち、その中の一匹が頑張って動き出す。のそのそって感じだが、頑張れー!餌まで歩けー!と心の中で応援する私。

話は変わるけど台風、とても遅いですね(笑)

でもジョギング並みの速度とTVで言ってるのを聞いて、え?今の私よりは速いじゃんかと無駄に衝撃を受けた!この先どうなるかわからん台風だけど、タイミング悪くずぶ濡れにならないことを祈る。
さっさと過ぎ去ってほしい。

いいなと思ったら応援しよう!