最近の自分の格闘ゲーム大会参加状況
noteの自己紹介でゲームの大会寄りに書いてあるのに最近地味ハロウィンネタばかりだった。
自分が今大会に参加しているゲームは
■バーチャファイター3tb アーケード
毎年東京で全国区規模の大会をやっていたのにコロナで中止+行けない。
ホームゲーセンの大会も開催されず、兵庫県のゲーセンの対戦会と月1の大会(緊急事態宣言中は開催休止)に参加。やっぱりアーケード(オフライン)の大会はいいなあ。
■デッドオアアライブ6 PS4
月に1、2回オンラインの大会に参加。
月に一度、個人のご厚意で運営されている段位リーグ戦の大会に参加(しかし今月で休止する)
コロナになる前は毎年1回は関東、関西で大きいオフライン大会があってそれを目標にがんばっていたのに寂しい。
■バーチャファイター5FS アーケード+PS3
これが一番メインだったのに。
年に一度のビートライブ杯という全国規模の5オン大会にVF4の頃から毎年参加。ビートライブ杯の予選か予選の予選から参加するかを決定するポイントが付与される大会にも参加という生活をずっと繰り返して来たのに・・・ビートライブ杯がずっとお休み中。ポイント付与の大会も関東以外休止。ゲーセンも閉店が続く。PS3でなら対戦できる。
去年のゲームショーでeスポーツがらみのバーチャの何かが出ると情報はあったもののまだなにも無し。
遠征行っていないなあ。常に買い足す酔い止め薬が余ってるし。
自分のアケコンと泊り荷物持って移動とかも最近してない・・・。
他の格闘ゲームは
ソウルキャリバーシリーズ>>>鉄拳>>>ストリートファイター5 みたいな熟練度(とまで言えるのか汗)です。
スト5が大会とか沢山あって羨ましいのだけど
2Dは対人戦も大会参加もしないで過ごしてきたからまだ超初心者すぎてやばい。
バーチャとかはゲーセンで習うより慣れよの経験値が多くて下手なりになんとかやって来てたのだけど。
テレワークでずっと机に日付が変わっても座る癖があるので
それを解消の為、毎日配信する人って凄いなどうして続けられるんだろう・・・みたいな感じで唐突に毎日1時間ほど無言で配信をするようになりました。
配信、録画していない時よりも丁寧にやる自分に気付いてがっかりだけどちょこちょこ続けています。本当はバーチャが配信したいのだけどPS4の機能でしか配信できていません。
https://www.youtube.com/channel/UCdJHhU2R6QRpbx8xmehJZfQ
こそりと。noteもこそりとやってるけれど。