見出し画像

ともちゃんへ 4

わー!ともちゃんがUPしてくれた写真、嬉しい!このTシャツお気に入りなんだ。特に形が気に入ってて。茅ヶ崎に来てからよくTシャツを着るようになったから、かわいいデザインのTシャツ着てるひとを見ると、どこで買ったの?って聞きたくなる。笑

部屋をほめてくれてありがとう。今の家をいちばんよく知ってるのはともちゃんだから、そんなふうに言ってもらえてとても嬉しいな。模様替えも本当に頻繁で自分でも呆れるけれど、それだけ家にいる時間が長いからだと思う。家にいるのが大好きだからこそ、飽きないように常に新鮮な気持ちでいたいのかもね。

ともちゃんのワクワクエピソード、わたしもほぼ同じエピソードがある!そのデザイナーさんと同じように、ワクワクの塊で仕事もバリバリなTさんという方がいてね。デザイン事務所を経営なさっていて、その傍らにとある店のディレクターとして抜擢されて、そこで一緒に仕事をさせてもらってた。Tさんはわたしの親と同い年だからふた周り年上というのも同じだね。彼女に出会えたこと、一緒に仕事をできたことはわたしの人生においての宝物と断言できる。Tさんが職場を去る時、わたしも有無を言わず辞めたもの。

ワクワクや情熱を持ち続けることができるかどうかって、性格もあるかなーなんて思うよ。ワクワクしかないわたしだけど、自信がなくなってどうしていいかわかんなくなる時があって、その時期が長かった時にオラクルカードっていうのを買ってみたの。<自分らしく行動するためのメッセージ>をもらえるカードで、迷ったときに時々ひくんだけど、Express=表現する、というカードが不思議とよく出るんだよね。メッセージの意味を抜粋すると、「ありのままのあなたを外へと出すこと。こう思われたいとか、何かの利益のためでなく、純粋なあなたを表現してみてください。」あ、ワクワクしてていいんだ、お金とか儲からないけど今のままでいいんだ、っていっつも励まされてる。んーでも、お金はあった方がいいかなぁ。

さて、40才手前のわたしが何に関心をもっていたのかという質問にお答えします。興味があることをキャリアやお金関係なく挑戦しはじめていたころでした。パン屋でアルバイトをしたり、友人のカフェを手伝ったり。どちらも初めての経験で、好きなものや人に囲まれて仕事ができることはこの上なく楽しかった。朝5時起きで電車を乗り継いでの通勤時間、大音量で音楽をかけながらオープン前の掃除の時間など、仕事以外のことにも楽しみを見出せたのは、今までなかったことかもしれない。あれから20数年経ってもお付き合いが続いてるひともいて、経験と友人という宝物を手にできました。
写真は、アルバイトしてたパン屋で雑誌の撮影があって、開店準備中のわたしが映りこんでた切り抜きです。福岡のkrankで購入した古いイギリスのブッチャーエプロン、お客さんにもよく褒められてお気に入りだったけど、油と粉まみれで辞めた時に処分したんだった。あー懐かしいなぁ。楽しかったことを思い出させてくれてありがとう、ともちゃん!

宝物といえば、ともちゃんの宝物ってなぁに?これを質問にしよう!

2024-7-26 ま

いいなと思ったら応援しよう!