![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85289459/rectangle_large_type_2_350998101c0c264dabe31733d540f742.jpeg?width=1200)
第3回実行委員会がありました!
8月13日に、「超・学校祭-2022-」に向けて実行委員会の会議がありました。そこで、各班の進歩状況や当日のスケジュールなどについて確認しました。
具体的な会議内容として、
会場設営班からは
実行委員企画や当日のスケジュール、会場配置、人数配置計画
出演団体班からは
ステージ出演団体、物販スペース団体確定校の確認
広報班からは
ポスター完成報告、カウントダウン動画・応援動画制作の確認、イベントTシャツ・記念タオル製作、マスコミへの取材依頼
各班から確認や報告がありました
![](https://assets.st-note.com/img/1661185918540-0X2BiZqb7C.jpg?width=1200)
他にはポスターの袋詰め作業や各係の説明や、KnotFactoryさんに来ていただき、詳しい会場図計画についてお話を伺わせて頂きました。
そして今回、宇宙港クイズ大会で協力する大分東明高校社会部TECさんが内容説明にいらっしゃいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1661185949898-HQp0ABgD6C.jpg?width=1200)
最後に、United for Nextのメンバーと実行委員長から、いよいよ本番が迫ってきているというのを改めて強く実感し、いちメンバーとして当日に会場を盛り上げられるよう、念願の屋外開催を成功させられるように、これまで自分達が準備してきた成果を出し切り、支えてくださるたくさんの方々への感謝を成功という形で表したい。
また、さらに盛り上がっていくこのイベントから目を離さず、当日はぜひ会場で高校生のパワーを感じていただきたい。
と、会場へ足を運んで来て下さる方々に対してのコメントをもらいました!
そして、今回一丸となって企画や担当に携わっているのは、今年団体に加入したばかりのメンバーも多いですが、ポスター掲載や団体への勧誘など自分ができることを精一杯頑張って、初の祝祭の広場での超学校祭を成功できるように頑張ります!というコメントも多かったです!!
本番が近づくにつれて緊張が高まっていますが、私たちは「会場に来て下さる方々を楽しい気持ちにさせる事」を1番にこれからも頑張って行くので、応援よろしくお願いします。