出産後手続きまとめ【10選】
Ufamママは2人目出産目前(これ書いてる時は38w)
夫への手続き依頼や自身の備忘録も兼ねて、産後必要なリアル手続きまとめます!
全員がやるべき手続き
「出生連絡票」提出
▶︎提出先◀︎
ポストイン(役所に届く)
▶︎提出期限◀︎
産後なるべく早く
▶︎提出物◀︎
母子手帳についてるよー!福岡市の場合こんな感じ
「出生届」提出
▶︎提出先◀︎
出生地・本籍地・所在地のいずれかの役所に直接行く
▶︎提出期限◀︎
出生日を含め14日以内
▶︎提出物・持ち物◀︎
出生届または出生証明書(産院or役所or DLで取得可能)
母子手帳
提出者の身分証
(自治体によって印鑑)
「児童手当金」申請
▶︎提出先◀︎
住民票のある自治体の直接行く or 電子申請(福岡市は電子申請可)
▶︎提出期限◀︎
出産の翌日から15日以内
※手続きした翌月からしかもらえない!!
※遡ってもらえないから、急ぎ!!!
▶︎提出物・持ち物◀︎
・児童手当認定請求書
・保険証
・申請者のマイナンバーカード
・振込先口座情報(通帳)
(自治体によって印鑑)
「医療費助成」申請※保険証届き次第
▶︎提出先◀︎
住民票のある自治体の役所に直接行く or 電子申請(福岡市は電子申請可)
▶︎提出期限◀︎
できるだけ早く
※ただでさえ健康保険証届いた後にしか手続きできないから、急ぎ!!!
▶︎提出物・持ち物◀︎
・各自治体が定める乳幼児医療費助成申請書
・子どもの健康保険証
(自治体によって申請者の健康保険証やマイナンバー)
(自治体によって印鑑)
出産育児一時金
Ufam家はポイ活・クレカ活用してるので、高額の支払いはカード払いで恩恵を受けたい・・・という想いから「産後申請方式」を採用してます。
▶︎提出先◀︎
直接支払制度:産院
受取代理制度・産後申請方式:健康保険組合(国保の場合は役所)へ郵送
▶︎提出期限◀︎
できるだけ早く
※入金までに時間がかかるため
▶︎提出物◀︎
【直接支払制度】出産育児一時金の医療機関直接支払制度合意文書
【受取代理制度】出産育児一時金等支給申請書(受取代理用)
【産後申請方式】出産育児一時金請求書(保険組合HPにある)
直接支払制度・受取代理制度を使っていない証明書
出産費用の領収・明細書の写し etc
※組合によっても違うので要確認
扶養者がやるべき手続き
「健康保険」の加入申請
▶︎提出先◀︎
勤務先 or 加入している保険組合(国民健康保険)
我が家はパパ=国保、ママ=社保なのでママの会社へ申請
▶︎提出期限◀︎
できるだけ早く
※1ヶ月検診で使うから、急ぎ!!!
▶︎提出物◀︎
組合によって必要書類や流れが違うから確認してね!
Ufam家の場合、ママが2024年は休職者扱いになるからパパの国保に入れてもらうことに!
役所の窓口でマイナンバーカードを提示し、書類を書いたら保険証・医療証共にGetできたよ。
会社員がやるべき手続き
会社への出産報告
▶︎提出期限◀︎
産後なるべく早く
▶︎報告方法・提出物◀︎
・Googleフォームで必要事項を入力して送信
・「出生届出済」証明ページを画像で送付(両親と子どもの名前がわかるように)
「育児休業給付金」申請
▶︎提出期限◀︎
忘れないうちに
▶︎報告方法・提出物◀︎
・同意書提出 → Ufamママの場合、産休入る前に回収されました〜
・払渡希望金融機関情報提出
∟手続き自体は育休開始2~3ヶ月後だけど、事前回収のため産まれてすぐ画像で送付
「出産手当金請求書」提出
▶︎提出期限◀︎
できるだけ早く
∟実際の入金は書類提出から3〜4ヶ月後だって
▶︎提出物◀︎
・用紙は会社に確認。※医師記入欄があるので記入依頼をお早めに!
→原本を勤務先に郵送!
条件によってやるべき手続き
マイナンバーカード発行手続き
Step1:マイナンバーカードの申請手続き
マイナンバー通知書内のQRコード付きの「個人番号カード交付申請書」を元にマイナンバーカードの申請
▶︎申請先◀︎
住民票のある自治体へ直接行く or スマホで申請
Step2:マイナンバーカードの受け取り
▶︎受け取り先◀︎
住民票のある自治体の受け取り窓口
▶︎持っていく物◀︎
・交付通知書
∟マイナンバー申請手続き後1ヶ月程度で届く(はず)
・本人確認書類(顔写真付きは1点、その他書類は2点)
※注意※
「15歳未満の子どものマイナンバーカード受け取りには、代理申請した法定代理人(親など)が申請者本人を同伴する必要がある」ため、未就学児で申請者本人を連れていくことが難しい場合は親だけでも受け取りが可能だが、必要な本人確認書類が増えるので事前に要確認!
実際に行った手続きの流れ
【出産翌日】
・児童手当の電子申請
※マイナンバーカードとスマホが必須
※パスワード注意⚠️大文字アルファベット⚠️ずっと小文字で入力してて危うくロックかかるところだった(泣)
・会社へ出産報告
【産後二日目】
・産院に記入欄がある書類記入→産院に記入依頼
【退院前日】
・出生届を産院から受け取る
【退院日】
・役所へ出生届と出生連絡票を提出
(上の子が保育園を継続利用するための書類ももらった)
・国民健康保険へ扶養加入の手続き(すぐに保険証と医療証発行)
【退院翌日】
・出産一時金産後申請方式に必要な書類をコピー→社会保険組合へ郵送
・出産手当金請求書→会社へ郵送
【退院5日後】
・住民票コード通知票が届く(住民票に反映したよの通知)
まとめ
なかなかのボリューム!!
これを日常で調べ、共有し、役割分担するのは大変!!!!
みんな忙しい中で隙間時間に手続きしてるんだろな・・・
本当にお疲れ様です!
もっと簡素化してほしい・・・
参考に・・・Ufam家の役割予定は
パパ:「出生連絡票の投函」「出生届の提出」
ママ:「出生連絡票の記入」「出生届の記入」「児童手当金申請」「会社への報告」「育児休業給付金申請」「出産手当金請求」「健康保険加入申請」「出産一時金請求」「(保険証届き次第)医療助成の申請」「マイナンバーカード発行」(ほぼ全部(笑))