見出し画像

飴玉

小さい頃、家に男の人の写真が飾ってあった。
派手な開襟シャツから覗く刺青、焼けた頬に薄っすらと浮かぶそばかす、写真の中のその人は優しい目をしていた。

その人は年に一度、秋風に落ち葉が踊りだすこの時期になるとやって来た。

母親は朝から念入りに化粧をし、3人でファミレスに行き食事をする。
家に帰る途中、いつもポケットから湿った飴玉を取り出し「母ちゃん大事にしろよ」と言って頭を撫ぜてくれた。
大きな手の温もりが心地良かった。

次の日起きるともうその人は居なく、抜け殻のような母親の姿が何日も続いた。


ある年からその人は来なくなった。

鏡台に写真が置かれていないことに気づいた辺りから、母親が別の男を連れ込むようになった。
次から次に来るニヤけた面の男達は俺を煙たがった。

そいつらと何をしているのか理解する年になると、俺の怒りの矛先は母親に向かった。
刃のコントロールが出来ず、終い方も分からず、鋭利なそれは行き場を失い…….ただ彷徨う日々。


その日家に来た男は酒癖が悪く、母親はそっと俺を外に出した。
ドアの向こうは暗く、冷たく、雨が降っていた。

まるで片道切符を渡されたようで、迷子になったようで、暗黒色のアスファルトに吸い込まれそうになる。

フラッとコンビニに入る。
むしゃくしゃしていた。
母親に対しての、そして何も出来ない自分に対しての、歯痒さ、苛立ち、反抗心、そして出来心。

ふと目に入った赤い飴玉。
小さい頃の記憶に誘われるように手を伸ばす。
一つポケットに突っ込み、下を向きながら出口へ向かう。

「おい!君っ!!」

背後から聞こえてきた声にポケットに入れていた手が汗ばむ。
足がすくみ立ち止まったその時、俺の前に白い影が立ち塞がった。

「買うもん飴一個でいいのか?」

白い影にほらっと大きな手で催促されて、その人の掌にポケットの中で握りしめてた飴をそっと置いた。


コンビニの外でその人が出てくるのを待つ。
真っ白なスーツ姿の綺麗な男の人だった。

俺に気づくと「ほらよっ」と飴玉を投げ、買ったばかりの煙草を口の端にじっと俺の目を覗き込んでくる。
その人の薄茶の双眸に映った自分の姿と目が合う。
そこに居たのは隠しきれない幼い瞳で自分の弱さを隠そうと踠いている少年。

その人は徐ろに俺の頭の上にポンっと手を置き、まるで犬に合格点でもあげるような物言いで、「うーーん…..うんうん、ヨシヨシ」と呟く。
手から伝わる温もりに、柔らかく細めた目尻に、大丈夫だよと言われたようで鼻の奥がツンと熱くなる。

突如世界が光に包まれてそれがライターの火だと気付いた。

甘い煙が目に沁みて、俺は雨に濡れた目を擦る。
そんな俺の側でゆっくり紫煙を燻らせたその人は、「じゃーな」と傘もささずにヒラヒラと手を揺らしながら夜の闇に消えていった。

あの日、
あの夜、
あの小さな世界で、
俺とあの人だけが濡れていた。


帰り道、飴玉を口に入れた。
懐かしい味に雨が混ざる。
ふとあの薄暗い部屋の小さな化粧台に置かれていた写真を想い出した。

「あの人も、少し色素薄かったっけ…...」

見えない星を見上げる。
頬に流れる熱いものを洗い流してくれよ……と願った夜。

冷たい雨の日の話。


「オイ杉本!ヤニッ!」

何かの縁か、大人になってまた行き着いた人。
いや……..多分探していた人。

おそらくあの日の事を覚えていないであろうこの人に、俺は今日も顎で使われる。

「カシラ吸い過ぎっすよ!飴でも舐めててください!」

「ハッ!飴? 俺が舐めれんのはチン…」

「ワーワーワーー!聞きたくないっす!」

いつものやり取りだ。
いや、今日は少し機嫌がいいみたいだ。
不意に少しイタズラっぽい顔を向けられ、次は何かと構える。

「あっそーそー、コレやるよ」

ポケットから宙を舞う赤い玉、慌てて両手でキャッチする。

「お前今日誕生日だろ」

「あ、飴玉……っすか?ってかガキじゃないっすから….」

思いがけず誕生日を覚えていてくれた照れ臭さから素直にお礼が言えない。

「お前、ガキん時それ欲しがってたよな」

ハッと顔を上げると、逆光に映し出されたその白い影がニヤリと笑い、俺は握りしめていた手を開く。

そこにあった、あの日の飴玉。
込み上げてくる想いが視界をぼやけさせる。

覚えていてくれた…….

「…..うぅ…ありがどう…ございま…す….」

「ハハっ、変わんねぇな、お前」

あの日の雨を包み込むように、窓からは柔らかな秋の陽射しが差し込んでいた。


いいなと思ったら応援しよう!