性格って変わらないと思うんだが…という話
mbtiの界隈にいると、よくタイプが変わったという話を聞く。これが私にはよくわからない。
正直、私は自分が生きるために少しでも楽になれば、という気持ちでmbtiに向き合っている。自分を分析するためであり、他人を知るヒントとするためだ。公式の考えもさして理解しているわけでもない。
それから、よく自認INTJのような表現もあるが、ネット診断自体、自認でチェックをするからあくまで自認、ということなのだろうと解釈している。
私はそういう意味では自認INTJだ。私がESFPだと勝手に言い張ったところで、それこそ自認警察誤診警察に逮捕されるだろう。
話を戻す。タイプが変わるかどうかだ。
私は性格とは、地球の構造のようなものだと思っている。内核があり、その外側に外核、下部マントル、上部マントル、そして地殻がある。
人や環境から影響を受けて変わりやすいのは、当然一番外側の部分。地球で言えば地殻だ。自分の努力で変えやすいのも、当然地殻だ。
mbtiはその人の内核、一番の核となる部分の性格を診断することで、自己理解を深めようというツールだと、私は思っている。
人間の核となる部分の性格が、変わることなどあり得るのだろうか。私は子供の頃から、精神的に成長したとは思うが、核となる部分は変わっていない。
子どもの頃から内向的だったし、外向的に振る舞うことはしても、一人になりたくないと思ったことはない。一人の時間をいらないと思ったこともない。
人と会っている時も楽しいが、家に帰って話や出来事を反芻している時が一番楽しい。
あくまで、社会性や社交性を身につけて、人付き合いができるようになった、というだけの話だ。
変わったのは地殻の部分であって、本質的な内向性は変わっていない。だから、私はmbtiのタイプは変わるものではないと思っている。
そんなに簡単に人の性格や考え方感じ方の癖が変わるなら、生きづらさで苦しむ人などいない。生きづらくない性格に変わればいいだけの話だ。
変わらないから、変われないから人は苦しむのだ。
タイプが変わらないのは成長してないから、という意見も見たことがある。mbtiにおける成長は主機能だけではなく、自分の持つ心理機能をバランスよく鍛えて、円熟したそのタイプを目指しましょう、ということだと思っている。
INTJが成長したからと言って、ENTJに変化するわけではない。ポケモンではないのだ。mbtiに上位互換はない。
タイプを誤認していた、ということならあり得るとは思う。所詮、自認で各項目にチェックを入れているだけなのだ。自分のなりたい理想や環境的要因に影響されることはあり得る。
高校生当時の私が診断を受けたら、ENTJと診断されそうだ。INTJのくせに友達が多いのがいいと、勘違いしていた。それはそれで楽しかったが。
タイプを誤認しないためには、各性格タイプの欠点を見るといいのではないかと思う。
私はENTJの欠点を読んでいささか思い当たる点はあるが、INTJの欠点を読んだ時のように心を抉られる感じがしないのだ。INTPの欠点も同じだ。INFJに至っては、アルファベット一つの違いだが、全く当てはまると思わない。
美点を読んだ時は、どのタイプも、そうかな?程度の反応だが、欠点は心の奥深くを刺しにくる。私だけかもしれないが。
私はINTJなので、自分の本質に焦点を当てて考えることがよくある。私にとっての自分探しは、インドに行くことではなく、自分の本質を一人で自宅で考えることだ。
だから、人の本質は変わらないと思いたいのかもしれない。コロコロ変わるなら、その都度本質を問い直さなければならない。たまったもんじゃない。
他のタイプの人にとっては、変わるのが自然なのかもしれない。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?