![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170983932/rectangle_large_type_2_e4e09ae8acd2255d00efa986a4cd0dd9.png?width=1200)
Javascriptで配列の中から1個ランダムに選んで出力しよう
こんにちは こんばんは creeper_developerです
この記事ではJSの乱数生成について学んでいきましょう
作業用フォルダを作ろう
まずはデスクトップでも何でもいいのでフォルダを作り、
名前をおみくじに変更しましょう※変更しなくてもOK
そしたらそのファイルの中にtxtファイルを作成してファイル名を.txt含めて丸ごと「index.html」に変更しましょう
そしてまたまたtxtファイルを作成してファイル名を.txt含めて丸ごと「main.js」
に変更しましょう
index.htmlを書こう
以下のコードをindex.htmlにコピペしましょう※開くテキストエディターについては
前回の記事で紹介してます
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<title>くじ引き</title>
<style>
body {
text-align: center;
}
.title {
color: lightseagreen;
font-size: xxx-large;
margin-bottom: 50px;
}
</style>
</head>
<body>
<h1 class="title">結果</h1>
<button onclick="Generate()">生成</button>
<p id="main"> - - - </p>
<script src="main.js">
</script>
</body>
</html>
main.jsを書こう
以下のコードをmain.jsにコピペしましょう
function randomGenerate(list, lengs) {
let random = Math.floor(Math.random() * lengs);
let init = list[random];
return init;
}
function $(id) {
return document.getElementById(id);
}
function Generate() {
let list = ["外れ", "外れ", "当たり"];
let lengs = list.length;
const r = `${randomGenerate(list, lengs)}`;
console.log(r);
$("main").innerHTML = "<p> " + r + "</p>";
}
読み込もう
chromeなどのブラウザをクリックしてCtrl + Oを押してさっき作ったファイルを開きましょう!
生成ボタンをクリックして- - -に結果が表示されます
![](https://assets.st-note.com/img/1737430662-1RlXJbcf2TZGygutH9vVYPFh.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1737430679-l9ycYZCaA4JkS3mxGK8n7PXR.png)
終わり
この記事はこれで以上です
ではまた。
※タイプミスなどあったら教えてくれると嬉しいです