![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79850567/rectangle_large_type_2_2cc4c7ec621d6706375695bcf791593a.jpeg?width=1200)
いよいよ観光本番!?南高尾ハートルートでウォーミングアップ
急に暖かくなったし、なんかなんとなく外に出ていい雰囲気になってきた。真夏になる前に表尾根塔ノ岳ルートを攻めたい(真夏に表尾根攻めると熱中症で死ぬ)んだけど、花粉でしばらく登山お休みしてて足腰が死んでるので、南高尾ハートルートでなまった体を起こそうと思った。
![](https://assets.st-note.com/img/1654172949165-x27Nks5Ez7.jpg?width=1200)
京王ライナーでサクッと高尾山口。Mt.Takao号は少し乗りこなすのにクセがあるけどとても快適でロマンスカーの次に好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1654173050861-jL5YKO1hW5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654173050942-r3HxMLXPWO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654173050988-TUHL7wfpTb.jpg?width=1200)
高尾は意外と水が豊かでとても良いです。だから蕎麦屋が多いんだろうな。
![](https://assets.st-note.com/img/1654173133890-vW3h7DNs5h.jpg?width=1200)
30分ぐらい進むとようやく登山道に入る。
![](https://assets.st-note.com/img/1654173260431-fkLp17M36V.jpg?width=1200)
まずは西山峠を目指します。木漏れ日がめちゃくちゃいいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1654173355307-61RwkOLYkq.jpg?width=1200)
本日はウルトラストレッチアクティブジョガーパンツに、ドライEXクルーネックTというユニクロ登山コーデで来ました。どちらも夏登山の本番ウェアに十分使えます!
![](https://assets.st-note.com/img/1654173932399-9ZASQZuEFN.jpg?width=1200)
先週の大雨で、あちこちから湧水が染み出してて涼しげ。
![](https://assets.st-note.com/img/1654173984967-xYXeKAQxDv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654173985056-x4dNJrzPc9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654174001910-O04HnlRSqU.jpg?width=1200)
1時間で西山峠。いつも通りのペース。
![](https://assets.st-note.com/img/1654174246071-UuwPGtLgjw.jpg?width=1200)
西山峠を城山方面に右折し、しばらく進むと本日の絶景スポットが現れる。津久井湖を眼下に、丹沢と富士山を一望できる開けた展望台。富士山まだ雪あるんだなー!ここでご飯にする。
![](https://assets.st-note.com/img/1654174391727-fj92Ct9z0o.jpg?width=1200)
キャンプたかにぃのタイベックシート届きました!薄くて軽くていい感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1654174441510-A6i12h3Vih.jpg?width=1200)
今日はUL手軽メシ。フリーズドライのカルボナーラに牡蠣缶をぶっ込みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1654174492472-FIR0ct62Fh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654174492571-t22aTV9r8p.jpg?width=1200)
性懲りも無くブルーノートストーブでリベンジ。しかしやはり15mLでは沸騰まで持っていかなかった。扱い難易度高すぎる。
![](https://assets.st-note.com/img/1654174588117-sv6mc2nwOX.jpg?width=1200)
でもご飯は美味しく完成。その後も一丁平で絶景を崇む。夏はこんなに遠くまで見えなくなるから、冬まで見納めの風景ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1654174621510-RMgS5Vm1PA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654174621493-sTOgLfQ8l9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654174683058-981WbHuD7r.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654174806191-gHXjl4GL8r.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654174806388-yhKGZriR5y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654174823608-ENVdw1YVN3.jpg?width=1200)
3時間で高尾山頂。いきなりめちゃくちゃ人がいる!!コロナ前より多いかもしれない。しかし登山にもかかわらずマスク率が高く、8割ぐらいはマスクしていた。店内とか電車内はともかく、登山はノーマスクでいいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1654174965650-vsEOg7fOf8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654174965579-qdRimpVAWE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654174966063-vKvfwJvD4c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654174966429-J6tnFL2Dkv.jpg?width=1200)
人気の少ない琵琶滝ルートをサクッと降って4時間でフィニッシュ。いつも通りのタイム。極楽湯に行きたかったんだけどたぶんめちゃくちゃ混んでるだろうから、温泉は我慢して蕎麦を食って京王ライナーで帰りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1654175085612-Oyo5FYROIO.jpg?width=1200)
ご馳走様でした!来週は表尾根行くぞ!