
HELINOX サイドテーブルSを耐熱仕様にする
バックパックにも入り、軽く、いい感じの高さがあって山でもキャンプでも便利なヘリノックスのサイドテーブルS。
しかしキャンプでアルコールストーブを倒してしまい、天板が少し溶けてしまった。そもそもアルコールストーブを直に置いて使うだけでも溶けてしまう。
そこで、ダイソーのバーベキュー用耐熱シートを天板に設置して耐熱テーブルにグレードアップする案を考えた。
耐熱温度は230℃。メタノールの燃焼温度はちょっと調べたけど出てこなかったので実証実験をしてみる。
バーベキューシートを天板サイズにカットします。直径246mmでカットしたけど少し余白ができたのであと3mmぐらい大きくてもよかったかもしれない。
さっそく実験していきます。まずは天板で直にアルコールストーブを燃やす。
シートがないとこれだけで少し溶けて跡がついてしまっていたがどうだろう?
全く跡はつかず!いい感じ。調子に乗ってアルコールを直にこぼして燃焼させてみる。
きれい…。
あ、溶けた。