
エバニューのブルーノートストーブをレビューする(景信山でギアテスト)
UL界隈で話題のEVERNEWのBLUENOTESTOVEを発売と同時に買ったのでさっそくレビューしてみる。
ブルーノートストーブは約20gと超軽量で、15mlのアルコールでお湯を沸かせる「アルスト界のジェットボイル」。逆に15mlしか入れられないので炊飯には使えず、湯沸かし専用だ。こういうミニマルなコンセプトは大好きです。

本体とプレヒートプレートのセットが6,000円と、アルストとしてはかなり高価な部類。
欲張って15ml以上入れてしまうと暴発して爆ぜてしまうので正確に15mlを入れることが必須なのだが、これにはダイソーのミニ軽量カップがうってつけだった。プレヒートプレートにも注ぎやすい。

屋内環境においてはだいぶ使い慣れたので、満を辞して山の実戦へ。3回目ワクチンをモデルナにしたため土曜は発熱でうなされていたので、ライトな登山ができる景信山をチョイスしました。病み上がりに優しい景信山大好きです。





サクッと1時間弱で登頂。都民がサクッと登山したいな〜と思ったら、実は高尾山より景信山が断然おすすめ。

景信山は時透無一郎君の故郷なんです。

景信山は鬼滅情報が豊富なのも嬉しい。てか、天元さん以外柱みんな東京出身なの?東京の人材豊富すぎん?ビズリーチもびっくり


景信山は富士山方面も東京方面も眺望が素敵です。今日は富士山もスカイツリーも見えました。

そして、景信山と言ったらワイン!夏はキンキンのCAVA、冬は甘くて美味しいグリューワインがいただける。山菜の天ぷらとこだわりの塩も美味しい。都心からサクッと登れて鬼滅情報多めで眺望が最高で山菜天ぷらとワインが楽しめる。
最高過ぎませんか?もっと流行れ

景信山のPRタイムは終わりました。早速調理をしていきます。

尾西のドライカレーをブルーノートストーブで沸かしたお湯で戻して、カルディの牡蠣缶をぶち込みます。

ミュニークのオサレ風防で沸いたら最高だなと思ったけどやっぱり無理でした。風に煽られて爆ぜて、プラダンテーブルが溶けた😂

まあ、このくらいなら全然問題なく使えますけど。爆ぜて溶けても使えるプラダンテーブル、メルカリで販売中です!
https://jp.mercari.com/user/profile/910647125
風防を強化してバーゴでリベンジ。

なんとかお湯は沸いたが、15mlでは沸騰までいかなかった。いちどクッカーをどかし、再度10mlぐらい追加してようやく沸騰した。そもそも沸点は標高によって異なるし、ブルーノートストーブを使うなら沸騰にこだわるのは無粋なのかもしれない。でも、ポコポコ言わせたいじゃないですか。
うーん、使い方が難しい。プレヒートの手間もあるし、これならLIXADAのチタンアルストで事足りてしまうのでは。。。?

ごはんは美味しくできました。






そのまま高尾山を経由して下山。
まだ足りない。もう少しわかりたい、ブルーノートストーブのこと。しかし今日の山行で花粉リミッターがぶっ壊れてしまって酷いことになったので、今月はもう山に行けないかも。。。花粉症悲惨。