ノートPCの更新
会社、私生活と使用しているPCが変わりました😎
会社用のノートPC
会社のノートPCはVAIOのPC8829C12Nで法人モデルの12.5インチです。
https://biz.vaio.com/shop/pages/pj22.aspx
使い勝手としては、よくなったと思います。会社用のPC以前もVAIOでしたが、HDMI端子がなく、USB Type-Cコネクタの接触が微妙で社内ではもう少し何とかならなかったのかなと思っていましたが、今回はHDMI端子もUSB Type-Cコネクタも2つに増えてかなり使いやすくなったかなと思います。
給電もUSB経由でできるので65W程度のアダプタがあれば問題なく充電も行えているので、ACアダプタを持ち歩くこともなくなったのはかなりの利点だと思っています。
ただ問題点がないわけではありません。
電源のLEDが見にくい
本体のインカメラに物理ふたが付いたのたが、ONがわかりにくい
パームレストあたりの塗装がてかてかになっているため、手の油がかなり目立つ
本体添え付けのACアダプタ(小さくはあるのですが)が電源コネクタ部分につくタイプなのでACタップに刺したときに邪魔になりやすい。
本筋ではないところですが、気になる点でした。
特にパームレストの部分はこの塗装にしたことでかなりマイナスになってしまうのでは~と思います。
会社からの貸与物なので、そこまでの文句はありませんけどね。
個人用のノートPC
個人用ノートPCはDynabookなりました。富士通とDynabookでかなり悩んだのですが、一点だけ気になる点がありこちらを選択しました。それは画面の解像度です。
最近はノードでもFHD(1980)は標準的ではありますが、やはり縦方向のドット数が少し狭いと感じます。横方向よりも縦方向の情報量が多くなりがちな作業が多いので結構ここがストレスになるなあと前々から感じていました。外付けのハンディ液晶モニタを使うのもいいのですが、本体を変更しないとノートPCはこのあたりの変更ができないため、FHD以上のものを探していました。また、最近のノートはメモリの拡張性がなく、16GB以上のメモリの変更をすることができなものが多いみたいです(本体サイズが12インチ近辺のものに限りますが)そこで、最大まで積んでおこうと思いました。
ということで以下の条件を満たすものを探していました。
USB給電(PD対応)が可能であること
ACアダプタが比較的小さいもの
画面がFHDの解像度よりも大きいもの
メモリ 32GB
CPU Core i7(12世代)
本体重量が1kg程度
ということで最終的にこちらに落ち着きました。SSDの容量は小さいですが、そこは対応できるだろうということで目を瞑っています。
スペックは申し分ないのですが、ちょっと軽い感じで使っていてちょっと気になるなという状況でしょうか。それも持ち運びを考えるならば問題点ではなく利点になるので、これは仕方ないですね。
上記の条件の中でちょっと満たせなかったのはACアダプタです。ちょっとほかの機種よりも大きくなっていると思います。とはいえ、持ち歩きは別のPD対応アダプタを使用するので問題はないです。
自分の中でちょっとアレって思ったのは電源ボタンです。かなり手ごたえのないボタンなので、かなり不満です。指紋センサーがついている点ではかなり使いやすくなっていると思うのですが、もう少しボタンに手ごたえが欲しかった。
まあこれだけのスペックなら5年ぐらいは問題なくつかえるでしょう。
おわりに
最近使用しているPCが大きく変わったので書いてみました。
並べてみると以下のような感じです
左がVAIO、右がDynabookとなっています。
Dynabookのほうが1インチほど大きいのですが、画面の大きさが際立ちます。これだけ縦の解像度が高いと資料などを作成していてもかなり多くの情報が表示できて便利です。重量は双方大きく変わらないと思います。
並べるとVAIO側にパームレストの部分に手の油がついているのがわかるかと思います。これ次の機種では変えたほうがというのが個人的な意見です。ただ、個人的にはVAIOのキーボードはかなり打ちやすいと思います。大きさもキータッチも、打鍵の深さも申し分ないです。
さて、道具はそろった後は何をアウトプットするかだよね😁
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?