![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81556635/rectangle_large_type_2_bd6de859466bbb02a57bf24d1e302b87.png?width=1200)
Photo by
ibaraki_nakai
AndroidにAndronixを導入してLinux
以前UserLAndを使用してAndroidタブレットをLinux化してみましたが、今回はAndronixを使用して同様のことを行ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1656346405743-vQFB6LhHke.png?width=1200)
ストアからAndronixを検索してインストールします。インストール後にAndronixを起動します。実はこのアプリはLinuxのターミナル環境を構築してくれるTermuxというアプリを補助するような位置づけのアプリになります。導入後の環境構築でもアプリ内で事前にTermuxをインストールすることになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1656346410987-luF9MG2og9.png?width=1200)
TermuxとAndronixを使用することでX環境も構築する事ができます。以下はXfceでX環境を整えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1656346414760-vcL78oJFSG.png?width=1200)
UserLAndでも似たような設定をおこなうことはできるのですが、X環境の開始・終了を手動で行う必要があるのはちょっと面倒でしょうか。
使い分けが必要であればターミナル環境はTermuxをインストールし、デスクトップ環境はUserLAndを使用するのがいいのかも?