![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70662895/rectangle_large_type_2_042a3e6eeaabbb66b77210f356689b23.jpeg?width=1200)
Photo by
hirahiranote
趣味の話(主に競馬)
多分人類の99.999999.....%の人が興味ないであろう僕の趣味の話を書いてみる。
ちなみに、僕がnoteを書き始めたきっかけは仕事に関わる割と上級な資格を取得するために論文があったので、文章力を鍛えようと思ったのがきっかけの一つである。あとはコロナ渦と20代でのアキレス腱断裂というレア体験を書き残したかったからである。
僕の趣味:キックボクシング、競馬、競輪、服、音楽(ライブやフェス)、キャンプ、野球、バスケ、飲み
競馬の魅力について書いてみる。競馬を始めたきっかけは友達が有馬記念でゴールドシップという馬に複勝(③着以内)に10万円賭けて7万勝っていたのを見たのがきっかけだった。当時大学生。一瞬で7万手に入るやんとお思った。
はまったきっかけはデータに基づいて勝ち馬を予想することだった。どんな成績の馬がそのレースで好走確率が高いのかを予想する。僕は野球部でキャッチャーだった。キャッチャーの仕事と言えば配球である。バッターを抑えられる確率の高い球種を理由を持って選択することが重要である。これに競馬の予想が似ていた。
だが、野球ではピッチャー、競馬では馬が実際は競技する。当然、本番ではアクシデントが起こったり、本来の実力を出せないことがある。つまり予想通りにいったりいかなかったりする。予想通りにいかなかったらなぜなのかを分析するのもまた楽しい。レースが始まる前から終わった後まで長く楽しめるのが競馬の魅力だと思う。
以上、僕の趣味の話でした。