つる瀬 湯島本店
みなさん、こんにちは!
上野案内所です🙋♀️
前回に続き、夏の暑さを吹き飛ばすひんやりスイーツをご紹介いたします🍧✨
つる瀬 湯島本店
「つる瀬 湯島本店」は、昭和5年創業の老舗。東京メトロ千代田線湯島駅の出口をでてすぐ、天神下交差点にある和菓子屋です。
取扱商品は豆大福や豆餅をはじめ、四季折々の商品があり、幅広い年代層の方が訪れます。気軽にお買い求めいただけるよう、お手頃な価格で販売しているのがお店のこだわりです。
定番商品である「豆大福」の餡は大粒で皮が薄く、香り高いことが特徴です。小豆は北海道十勝産のものを使用しています。
「むすび梅」は、湯島天神の境内にある樹齢190年という白梅の古木にあやかり付けられました。
新潟県産と滋賀県産の国産ブレンドもち米に、北海道産の大豆を混ぜ込んでふっくらと蒸し上げています。間には香川県産の梅風味切り昆布、中央には和歌山県産の厳選された梅干しをトッピング。
ほんのりと塩味が付いたおこわは、ほどよい硬さとモチモチ感がクセになり、梅干しとも相性抜群で、著名人の差し入れなどにも選ばれる名物です。
お持ち帰りには定番商品の豆大福のほか、水ようかんやわらび餅などもあります。また、店頭販売の他に甘味喫茶も併設しています。
店内は落ち着いた雰囲気で、ゆっくりとお食事ができます。
暑い日には、かき氷を注文するお客様も多いのだとか。いろいろな味があって迷ってしまいましたが、スタッフは「琉球(黒みつ、白玉)」のかき氷にしました。
沖縄県産黒糖の黒みつはさっぱりとした甘さで飽きることがありません。
底にも黒みつがあるため最後まで味が薄まらず、もちもちとした白玉との相性も抜群です。白玉もお店で手作りしています。
メニューにはあんずのかき氷や、ところてん、ぜんざいなどもあります。
いかがでしたか?😊
お店の付近には、湯島天神や旧岩崎邸庭園があります。
ひんやりスイーツで涼みながら、散策をしてみてはいかがでしょうか🚶♀️