【自己紹介⑨】19年間の教員人生にピリオドを打つまで〜育休明けちゃうよ編〜
教員養成大学を卒業して、そのまま採用試験に一発合格……違和感を感じつつ、なんだかんだで19年間必死で小学校教員やってきました。……が、ついに2021年3月で退職します。
自己紹介を兼ねて、退職に至るまでの道のりを書かせてください。
今回は3年半の産休・育休が明けて、職場復帰に向けて動いていた頃のことを書きます。
復帰の時悩んだことってなんだったかな
というわけで、
復帰の最重要課題とは……
① 通勤時間🚃
育児特例で異動させてもらい、2校目での職場復帰となりました。
3年半の間に初任校の校長先生は変わりました。異動の件で挨拶に行ったときには、
「私、あなたと働いたことがないから、2校目は島に異動もあるわよね。うふふ」
と、訳の分からないパワハラを受け、ぶったまげました。
変な校長って、結構いるんですよね。。。
しかし、旦那さんの学校の校長先生は、
「職員の家族の幸せまでお世話するのが校長の役目。私にできることは、なんでもするわよ。」
と、私の異動のために意見書を書いてくださった。まさに神👼👼👼
そのご尽力のおかげで、家から自転車で10分の学校に異動することができました🚴♀️🚴♂️🚴♀️
私は旦那さんの学校の校長先生のおかげで、本当にラッキーでした。
復帰した時に近くに頼れる親族がいない場合は、しっかり管理職に状況を伝えて、異動先を配慮してもらうことが大事ですね。
勤務時間がどれくらいかかるか……というのは、子どもを保育園に送ってから職場に向かう復帰ママには超最重要課題です。
しかし、この学校まで自転車で10分という環境が、狭い世界の中で生きる自分を作ったのも事実でした。
学校と家との自転車での往復の毎日。
気がつけば、
電車の乗り方を忘れていました。笑笑
路線が全くわからない😓
たまに乗ると反対方向に乗ってしまう😱
そして、電車に乗ると人の多さに疲れる😩
などなど……。
日々のほとんどを
家から半径2キロで生きる小学校教員
の出来上がりです。
② 保育園問題
購入したマンションは約700世帯。🏙
同じような世代がマンションを購入するので、娘や息子と同学年が100人以上いる状態🐥🐥
そんな中で、
①できるだけ近い保育園に入れたい
②2人とも同じ保育園に入れたい
③遅くまで預かってもらえる保育園に入れたい
この条件を満たす、認可保育園に入れる可能性は……未知数
保育園問題で不安な日々を過ごして、バタバタしたくない😭
そう思った私は、復帰の半年以上前からから保育園をリサーチ。
すでに復帰しているママ友から情報を集めて、実際に見学に行って、比較・検討した結果……
審査結果が直前ににしか分からない認可保育園はあきらめました。
そして、家から5分くらいの認証保育園に入れることを決めました。
ちなみに、認可保育園は書類を区に提出して、審査があり、区の振り分けによって通う保育園が決まる仕組みでした。親の収入によって1ヶ月の保育料も変わりますが、保育料が安いのも特徴です。
そして、認証保育園は区の審査などは必要なく、定員が空いていれば入園できる仕組みです。保育料は2倍から3倍。下手したら4倍?くらいかかります。
認可保育園は、「国が定める基準をクリアした保育施設」です。
そして、認証保育園は「国の基準ではカバーできない保護者のニーズを埋めるために、東京都が独自に定めた基準をクリアした保育施設」です。
認証保育園は、園庭がなかったり、室内が狭かったりということがあります。
でも、認可保育園のように
熱が出たら1時間以内にお迎えに行くとか、
熱が出た次の日は元気でも登園できない、
などの働くママにとって厳しいルールがないところが魅力です。
復帰の時に認可保育園の定員に空きがなければ入園できない
そして、復帰直前から保育園登園を始めるとバタバタすること間違いなし
というわけで、私は半年前から子ども達を保育園に通わせることに決めました。
息子は6ヶ月からの入園…
その時はベストだと思ったのが、この選択でした。