見出し画像

【野球】千葉ロッテ対西武_2024年15回戦@ZOZOマリン_観戦記

1.”27.08.24”の意味するもの

ロック小僧の後輩Eから、緊急メールを受けた。
”朝から衝撃のニュースが。
ノエルが、”あのロゴ字体で「27.8.24」とインスタをあげたということは公式発表みたいなもんでしょう。
ブルー・マンデーがハッピー・マンデー(ズ)になった瞬間です。
我々は、This is historyを目にしているかもしれません。
取り急ぎ失礼いたします。”
このメール文を読んで、何のことかわかる人はどれだけいるだろう?
もちろん、私は、すぐに後輩Eのメールの意図をくみ取った。
彼が私を慕うのは、ひとえに「ロック仲間」だということ。
そして、後輩Eは、筋金入りの「オアシス」のファン。
だから、オアシスの再結成のビッグニュースを、ロックの師匠と仰ぐ私の元に、こんなメッセージをよこしてきた。
このメールが来たのが、2024年8月26日、月曜日。
それにしても2027年8月24日とは、ずいぶんと先の話だな…。
なんて思っていたら、表記は「イギリス式」であった。
なので、2024年8月27日。
えっ?!明日…。
そう、明日、私は仕事の定休日。
オアシス側から、何らかの告知があるのが、日本時間の16時。
げっ?!何する?

ロック小僧からの”ビック・ニュース”

2.野球なんて観ている場合か?

そして迎えた翌日(8月27日)。
そうだ、野球でも観に行こう…。
「90年代の英国ロック」を愛する私にとって、オアシスはお気に入りバンドのひとつ。
そんな彼らが「再結成」するかもしれないとあっては、何をやっても手につかない。
おいおい、野球なんか観ている場合か?
自分自身にツッコミを入れる。
そうそう、野球なんか観ている場合ではない。
だからこそ、野球を観に行くのだ。(なんじゃ、それは?!)
スケジュール表をみれば、ホームのZOZOマリンで、千葉ロッテが西武を相手にナイターの試合がある…。
そこで、ベスパを走らせ、幕張へ向かうことにした。
電子チケットが主流の中、当日券販売の「紙チケット」を購入。
(ほとんど見かけない、首から下げる「チケットホルダー」も買う)
15時、無事、チケットをゲット。
いったん、幕張のショッピングモールに転進して、「その時」を待つ。
モールには、マリーンズの選手ポスターが飾られていたが、なぜか、この日は、澤村投手のことが気になった。
やんちゃとストイックを併せ持つ彼の姿に、ロック・スピリットを感じずにはいられない。
そして16時。その時を待った。
「オアシス再結成」のニュース。
来夏の英国ライブ・ツアーの告知であった。
さすがにローリング・ストーンズを観にシアトルに行ったばかりなので、イギリスやアイルランドは行けないだろう。
来日を祈るばかり。
願わくば、幕張(マリンスタジアムかメッセ)に来てもらいたい。

ベスパに乗って野球観戦へ

3.ゲン担ぎはコストコ

スタジアム・グルメにこだわらない私。
イオンモールで「オアシス速報」を見届けた私は、その足で、隣にあるコストコのフードコートへ。
パバロニ・ピザとパインミックス・ソフトクリームを注文。
ひとりで野球観戦では、球場内のグルメは、並んだり、離席したりするのが大変なので、事前にコストコで夕飯を済ませる。
コストコといえば、2年前の佐々木朗希の完全試合を観戦した際、立ち寄って、腹ごしらえした、いわくつきの場所。
今日もマリーンズの勝利を祈念して、ゲン担ぎで、コストコでのディナー。
17時。バイクでふたたびマリンスタジアムへ。
今日の応援スタイルは、ホーム白のレプリカユニフォーム。(益田投手200セーブ達成記念の限定モデル)
野球帽は、これも、佐々木朗希のパーフェクトゲームの際にかぶった、関係者からいただいた「石垣島キャンプ」の限定キャップ。
当日券は1塁側キシリトールゲートを購入。
この日は、スポンサーによる「新生姜(しょうが)ナイター」
ファーストピッチゲストは、マキシマム・ザ・ホルモンのナヲさんとダイスケはん。
スタジアムDJへのリクエストも「マキシマム・ザ・ホルモン」の楽曲が多かった。
私は、オアシス再結成の告知があった記念日なので、「お願いDJ」とばかりに、オアシスの「ロックン・ロール・スター」をリクエスト。
世界中でこの話題が持ち切り。でも、ZOZOマリンだけは別世界なのか、自信満々にコメントをつけて、X(旧ツイッター)の「#かけてよペイマス」にリクエストしたのだが、取り上げてはもらえなかった。
試合開始前、フィールド内では、親子のキャッチボール・イベント。
そういえば、ウチの息子とここでキャッチボールしたのは、もう何年の前のことだろう…。
マリーンズの帽子をかぶって、はしゃいで白球を追いかけていた息子も、今は受験生。今日の野球観戦を誘ったものの、ふたつ返事で断られた。
「野球なんて観ている場合じゃないよ」と息子。
いやいやパパだって「野球観ている場合じゃないだけどね、今日は…」。

ディナーはコストコで”ゲン担ぎ”
ゲストは”マキシマム・ザ・ホルモン”

4.圧巻の完封リレー

「頼むぞ、エース小島よ!」
今日のマリーンズの先発は小島投手。
西武相手に力投が光る。
三回に佐藤のヒットで先制、四回はボランコの二塁打で追加点。
小島の粘りのあるピッチング。
五回裏終了後、マリンの空に「花火」が上がる。
スタンドの屋根で少し見えにくかったが、それでも大満足。
そして、八回から、”澤村投手”が登板。
リリーフカーには乗らず、ブルペンからダッシュでマウンドで向かう姿は、”カッコイイ”のひと言に尽きる。
この日の澤村は、気合の入り方が違う。
安定感があり(いつもは冷や冷や?)西武打線をバッタバッタと倒す。
九回の抑えは”益田”ではなく”鈴木”であった。
(”益田のユニフォームを着る者としては、少し寂しくもあり…)
それでも久々の勝利をたぐり寄せた。(2対0)
スコアボードに”WIN”の表示。
マリーンズファンと一緒に「勝利の喜び」に酔いしれた。
マリンの空に、スマホのライトが揺れる。
ああ、願わくば、来年の夏も、この場所で、スマホのライトを揺らしたい。
オアシスのライブで…。(結局、それかい!!)

幕張の空に花火
勝利の”WIN”
スマホで”ライトを照らせ”

いいなと思ったら応援しよう!