古い人は言う。「半角カナは使うな」と。

私は若いころエンジニアで「半角カナ」にはいろいろと泣かされました。

だから言います。

半角カナは使うな」と。

そして中堅クラスの人は言います。

もうそんな時代じゃない」と。

そして若い人やエンジニアじゃない人は言います。

なんでダメなの?」と。

半角カナに泣かされた時代

ウェブサイトの charset がまだ UTF-8 が主流じゃなかった時代。ガラケーが流行ってた時代は文字コードが氾濫してました。そして頻繁におこる「文字化け」。文字化けを起こさないために「半角カナ」や「機種依存文字」は使用しないルールが出来てました。

当時エンジニアをしていた人たちは、「容量を抑えるために」、「文字数を少なくするために」使用される「半角カナ」にたびたび泣かされてきました。これらを使うときは細心の注意と大量のテストが必要でした。

あれから数十年。今ではそんなことを知ってる人すら少ない時代です。

現在では違いの分からない人も

「半角カナ」や「機種依存文字」って何?どう違うの?という人も多いですし、「ウェブはもうほとんど UTF-8 だからそんなの気にしなくていいでしょ」という人のほうが多いと思います。

では、本当に気にしなくてもいいのか?

(「半角カナ」と「機種依存文字」は意味合いが違うので、ここでは「半角カナ」のみに絞っていきますね)

基本的には「気にしなくていい」

確かにウェブサイトはほとんど charset は UTF-8 になりましたし、半角カナを使っても影響が出ることはほとんどありません。文字化けなんてここ数年私も見てないです。

気にしなくていいので「半角カナ」の特徴を知らない人や、文字コードって何?という人も増えてきました。

そこに落とし穴があります。

それらに対して説明していきます。

最も気にしなくてはいけないのは「メール」

メールはシステムの仕様上「ISO-2022-JP」というコードで記載しないといけません。JISコードと一般的には呼ばれてるものです。そしてこれは半角カナは使えません。

最近はMIMEエンコードでいろいろな文字コードを使えるようにはなりましたが、メールというものは、いろんな国のいろんなメールサーバと呼ばれるサーバを経由して相手側に伝わります。この時に、途中にどんなメールサーバがあるのか、どんな経路を通るのかは指定できません。そして、アメリカなどの英語圏では文字コードなどを意識しなくても良いので、古いメールサーバがずっと動いているところも多いのです(日本でも対応済みという保証はどこにもありません)。なので、そういったメールサーバを経由したタイミングである種のビットが落ちて「文字化け」を起こすことが今でもあります。文字化けを起こす程度で良ければいいのですが、時によってはサーバダウンを引き起こす要因にもなります。

では「メール」を使わなければ良いのか?

基本的にはそうです。古いデータベースシステムなどで文字コード指定が違ったりする場合などもありますが、気を付けてれば問題ありません。

はい。

気を付けてれば」です。

あなたはずっと「気を付けて」られますか?組織変更で引き継ぎしたときに全部伝えられますか?「この部分は半角カナを使ってるので、将来メルマガとかに自動でくっつけて送る時とかには注意してね」とか、あるかどうか分からない今後の仕様についてまで説明はしないですよね?

「そんなの引継ぎの時に聞いてなかった」

「マニュアルなんて全部憶えてない」

というセリフが聞こえてきそうです。だいたい3人ぐらい引き継ぐと3人前に言った人のことなんて無かったことになります。

銀行などは「半角カナ」を今でも利用してますが、それらは他にも理由がありますし、メンテナンス費用や開発時のマニュアルの徹底さは比較になりません。そこまでの管理をあなたはできますか?

そういった将来リスクになる可能性のあるものは最初から「使わない」のが一番です。

「引き継いだ人のスキルが足らなかったから」とか「辞めた会社のことは関係ない」とか言わずに、自分が辞めてからも安全に稼働できるような仕組みづくりをしておきたいですね。

そのためにも「半角カナ」は使わないほうが良いです。

他にも理由が

ユーザーが入力する時に半角カナをOKとすると、住所入力するときなどで厄介なことが起こります。住所の 3-2-5 といった番地を表す部分は '-'(マイナス)ですが、コーポ〇〇など書くときは'ー'(長音)を使います。ですが、ユーザーは結構な割合で混同します。

銀行口座名を入力してエラーになる場合はだいたいコレです。そしてユーザーは気づきません。問い合わせが増えます。

そもそもユーザーは最初から半角で入力するのではなく、全角で入力しておいてから半角に変換しますので、利便性を考えたら最初から全角と指定しておけばいいのです。

これの他にもセキュリティ面などでも不安要素が格段に増えます。その話は面倒なので割愛します。とにかく半角カナは「面倒」です。

ということで、まとめ

引き継いで、引き継いで、引き継いだ時に、その人が知らなかったという理由で問題が発生しないように

半角カナは使うな

です。

(なんか字面だけ見てたら「半角カナ」が「西野カナ」の親戚みたいな気がしてきたのでここら辺でやめておきます)

というところで、今回はここまで。


いいなと思ったら応援しよう!