
ポケモンレジェンズZAの内容が予想できないよう!
※本記事は考察記事ではありません。ただ気になることを書いてるだけです。
2024年2月27日のポケモンプレゼンツにて、『Pokémon LEGENDS Z-A(ゼットエー)』が初めて発表されました。
BWリメイクやSVの新規コンテンツこそありませんでしたが、長年「幻の存在」とされてきたポケモンZが(予想外のタイミングで)ついにお目見えになりそう!ということで、おそらく全ポケモンファンが喜びに満ちたことでしょう。実際、BWリメイクを待ってた自分としてもかなり嬉しい情報でした。
しかし、『ポケモンレジェンズZA』はどんな物語になるんだろう…。初報のPVでは、「ミアレシティを再開発する」という情報しか読み取れず、XYより過去の話なのか未来の話なのかもフワッとしていて断定できない。
公式には「ミアレシティが舞台」と書かれていたけど、カロス地方全土じゃないとなると、ミアレシティに相当多くの要素が詰め込まれることになりそう。都市の再開発ってことらしいから、ミアレシティの建築をしたりするのかな?もしそうだとしたら、今までのポケモン本編で大事にされてきたポケモン収集要素をどう実装するのかが気になる。
てか主人公は誰になるんだろうか?前作は初報映像から映ってた気がするけど…
・
・
・
今回の情報があまりにも不透明だったので、前作の初報映像を見直しました。公式の動画は非公開状態のため、ニコニコ動画に転載されていた映像をチェックしたんですが、こちらは「過去のシンオウ地方」「ヒスイ地方の御三家」「アルセウスがキーキャラクター」等、様々な情報を読み取ることができました。これと比較すると『レジェンズZA』ってマジで何もわからん…
あとは、本作の略称がどうなるのか気になるね。現状では、読み方そのまま「レジェンズゼットエー」と呼ばれているイメージがある。レジェアルっぽい呼ばれ方だと「レジェゼト」になるのかな?なんか二次創作のカップリング名みたいな響きだな。
アルファベットをローマ字で読んで「レジェンザ」と呼ぶとかありそうだなーと思いついたので検索してみたら、同じ思考の人が何人かいたので、どうか日本では「レジェンザ」呼びが定着してほしいところ。
書いていてあまりまとまらなかったけど、自分は「舞台」「物語」「(御三家含む)出現ポケモン」「メインの要素」「主人公の姿」などが気になりますって感じです。ほぼ全部が気になるって言ってるようなもんなので、続報が待ち遠しいですね。
そういえば、映像の最後に『ピカブイ』以来のメガシンカ復活がほぼ確実っぽそうな演出があったので、新規メガシンカポケモンにも期待したい。