ズル木
ローソンのあんこぱんぱんに詰まったどら焼き美味いな。で最近大福挟んだバージョンがあったのだがこれ意味あるんかいなとおもったがゴーサイン出てるだけあって意外といける
これは言いたくないことだが言いたいことが含まれるため仕方がない
クラウドなんちゃらという色々な仕事を紹介してもらえるところでとりあえず私がやっていることはコンペ形式(おもにネーミング、たまにキャッチコピー)の奴なので
めっちゃ頭をひねったあげく採用されるのはただ一人。惜しくも次点、あるいは2位、3位もビリと同じなのである。採用実績はまだない。採用されたらピザ食べようとおもったがこの前我慢できずに食べてしまった
ただクライアントが、いや、クライアントって。恥ずかしいやないの。クライアントって。何よクライアントって。いやクライアントて書いてあるのだからしょうがないので話を続けると
クライアントが数百、あるいは千以上の提案された候補の中から一つ選ばないといけないのだがたまにそれら全部が気に入ったものがなく、そこから選ばなかった場合
報酬が細かく分かれて分配される。数円~10数円だったりもうちょっとだけあったり。その金額のたまり方は1年で私が溜める楽天ポイントを超えるのだ。楽天ポイントでたまにマクド食べたりしている。なので募集されている奴にはなんでもいいから応募しておいたほうがいいのだ
一応頭をひねって商標登録された奴とか避けてその商品やら会社名やらに関する名前を考えるのだが
その応募した作品を他の人が閲覧出来る場合もある。そこで他の人の作品を眺めていて気がついたのだが色々なところでほぼ同じ提案をしている奴がいるのだ
例えば
ゴルフ場の名前考えてください→ニャホニャホタマクロー
不動産会社の名前考えて→ニャホニャホタマクロー
Youtubeのタイトル考えて→ニャホニャホタマクロー
これは確実ではないが提案が選ばれなかった場合の報酬分配を狙ってのことではないだろうか
いやズルくね?
真似して年に数回これで朝マック食う奴が出てくるかもしれんから言いたくなかった(結構貧乏な奴しかしねえか)
一応私もなんでも出しておいたほうがいいとおもうのだがそれでも趣旨に沿って考えてるので何が起こるかわからないから可能性はゼロじゃないとおもうけど
ニャホニャホタマクローでは選ばれる確率ほぼゼロだろ
ズルいだろ。こいつはズル木だろ
ん?ズル木知らない?
まじか!ズル木知らないか
じゃあ、ドラえもんの単行本の最初のほう、タケコプターじゃなくてヘリトンボって書いてあった?
まじか!ヘリトンボって書いてなかったんか!