ゴルフのルールブックにはルールより先にマナー(エチケット)について書かれている

ゴルフ中古屋さんのLINE友達になっているとお正月にゴルフボール1スリーブ(1箱に3球入り)先着100名にプレゼントされるので

急いで開店すぐにお店に行くと開店直後にもかかわらず駐車場はいっぱいだった。入るのを諦めた車もある中、何とか車を停めて

プロも使うゴルフボールを1スリーブ(3球)を無事ゲットできた。安くても1スリーブでラ・ムーのたこ焼きなら11パックは買えるぐらいの値段である

外に出るとお正月なので中古クラブが安い値段で置いてある

眺めているとウェッジ(アプローチやバンカーで使うクラブ)を沢山手にしているおっさんがいた。パッと見で統一性なく綺麗なヤツばかり選んでいた

そんな中古ウェッジは1本買うぐらいが普通なのですがおっさんはそのまま7〜8本前後店内に持っていった

ふと思った

おっさん、お正月値段をいいことにそこそこ綺麗なヤツ仕入れてメルカリかヤフオクで売るつもりやな!

商品を買うことはなんの問題もないが後から来る人が自分に合ったスペックの買いたい商品があるかもしれないのに

なんだか嫌だなあと思いました。ルールは違反していないがマナー的にどうなんだ?ゴルフのルールブックにはルールより先にマナー(エチケット)が載っているのだゴルファーの風上にも置けないおっさんだ

そんなことを思いながら家に着いた時ふと思いました

そうだ、嫁さんや息子にもこの中古ゴルフ屋のLINE登録してもらったら来年は一気に3スリーブ(9球)ゲット出来るのではないか?

グへへへへ




いいなと思ったら応援しよう!

エディーヌ会長
スープラ欲しいんですけど〜