![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79498568/rectangle_large_type_2_72bbd2f87a9bbd34f81e063c93a80d57.png?width=1200)
小谷城跡
愛を
探し
求めて
いつでも
イッツ
フレンドリー
サークルK
昔のサークルKの歌だった…
しかし私はこれの裏を取るために検索かけたがこの歌の歌詞が出てこないのである!
なんてこったパンナコッタ
だから微妙に間違えているかもしれない。でもほとんどの人は知らないからまあいいか
それはさておき😦
本日滋賀県は長浜市にある小谷城跡に行ってきました
ここは浅井長政の城だったところだ
おや?今あなた頭の中で「あさいながまさ」と発音しましたね
「あさい」じゃなく「あざい」なんですよ
はっはっはっ😀
あーっはっはっは!馬鹿ねえ!😆
どわーっはっはっはっはー!🤣
(今日知ったよ…🥴 家族は皆知ってたよ…😖)
ひたすら8号線を上に行くこと3時間ぐらい
ここからまだ車で少し登ります。明確な駐車場分からないので停まってる車の少し前に停めて登ります
熊が出るらしいです。なので息子に教えてあげました
「熊が出たらどうする?」
「後退りしながら…(まだ喋ってる途中)」
「背中向けて全力で走れ」
「1番やったらあかんやろ😠」
教えなくても知ってました
山の中に城があったようです(城って結構そういうもんか💧)
熊が出たらぶっ叩くための1メートルぐらいの木の枝を見つけます。気分は風魔の小次郎です。この聖剣はなんて名付けようか…置いて行かれてます
しかもかもしかもいるようでう
どっかにいないかな。ルールルルルル
本丸(跡)やら小丸やら中丸やら色々急な坂もありつつある程度登って引き返します。先ほどの聖剣が杖替わりで便利です。聖剣で杖でゴルフスイング出来て1石3鳥です
先週のふくらはぎに続いて今回は臀部が筋肉痛です。何故かすぐ筋肉痛になります
山を下りて近くの歴史博物館的なところに行きます。名前なんだったか。まあ何でもいいか。少しお勉強します。ほぼ忘れました。小谷山が495メートルだったか(地理じゃん)
その後関西でホワイト餃子にありつくためにはここしかない(多分)店に行くと修学旅行生ぽい人を含む行列が出来ておりましたので
うどんを食べて帰りました
最近道路脇に黄色い花が咲いているに続いてツツジがピンクに咲いていてなかなかいいね!なんておもっていたら
自分ちにもありました🌺
あーっはっはっは!馬鹿ねえ!😆
いいなと思ったら応援しよう!
![エディーヌ会長](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64303316/profile_0946c3884212e36c61e98309588fb10f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)