![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134147832/rectangle_large_type_2_44517c4fc2528dff9a720120a8bff834.png?width=1200)
三雲城跡と八丈岩
以前バカ田大学の学生6人が高知県にある絶対落ちないゴトゴト石を落とそうとして動かなくなっちゃったってことがあったんですが
滋賀県にも八丈岩という落ちない岩があるらしいので今度は私が落としてやろうとおもいまして調べて向かいました
近くにたまたま仕事中に見つけた行ってみたいご飯屋さんがありましたので先にそちらに向かいました
![](https://assets.st-note.com/img/1710580505755-V8GlLcwi19.jpg?width=1200)
普段ならもっとデカい奴を食べるのですが謎の下痢が発生して(本日も10回以上トイレにいってます)少し抑え目です。抑え目ですが大盛りにして唐揚げ一個つけました。でも二人で1280円だったのでかなりリーズナブル、シャア・アズナブル、キャスバル・レム・ダイクンです
カツ丼食べ終わり店を出て駐車場で八丈岩があるところの住所をナビで調べるも中々住所が出てきません
するとトラックが駐車場でバックしているのですが後ろの車にものすごく接近して止まりました。危ないなあ、もうちょっとで当たるやんとおもっていたら
ガッシャーン!とまだバックして当ててしまいました。店の中に謝りに行き、車の持ち主が外に出てきたんですが食事中で口をもぐもぐしていました。可哀想に。ただ当てられた持ち主も笑っていました。当てた方も笑っていましたが「あんたは笑ってたらあかんやろ」とおもいました
その後どこに行けばいいか判明したので向かいました。店からはそんなに遠くありませんのですぐに着きました
![](https://assets.st-note.com/img/1710580556206-bsGpQeFvRF.jpg?width=1200)
出発地点の辺りで写真を撮っていたらおじさんがもうちょっと車で上までいけるよと教えてくれたので駐車場に戻ろうとしましたが上まで20分ぐらいということで話し合いの結果腹ごなしもかねて歩きで上がる事になりました
途中で炭治郎が切ったとされる岩がありました(私が言っているわけではなく看板に書いてあります)
![](https://assets.st-note.com/img/1710580722898-Cf6XOBOX3L.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710580721553-RfzjFI7A4e.jpg?width=1200)
引き続きテチテチと歩いていくと
八丈岩と三雲城跡にどちらに先に行くかの分かれ道が出てきましたので
![](https://assets.st-note.com/img/1710580826608-hq6TU0i08I.jpg?width=1200)
先に八丈岩に行く事にしました(八丈岩から三雲城跡にそのまま行けます)
![](https://assets.st-note.com/img/1710580928775-OG18VPdJTQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710580944948-VHuj46ZVhe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710580946616-GQh4ssG05N.jpg?width=1200)
岩は見た目5メートルぐらいある巨大なものでゴトゴト石を想像して行ったのですが1Åも動きません
その後三雲城跡にも行って山を下りたらふくらはぎが筋肉痛になってました
いい運動になりました
![](https://assets.st-note.com/img/1710581026148-Rpgzsolm5l.jpg?width=1200)
また行きたいな
カツ丼の店に
いいなと思ったら応援しよう!
![エディーヌ会長](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64303316/profile_0946c3884212e36c61e98309588fb10f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)