![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143138082/rectangle_large_type_2_8ca504a5e68afd76a5ae26a8e49d1a25.png?width=1200)
慢性的な胃の不快感の改善方法
機能性ディスペプシアってなに??
初めて聞いた人もいるかもしれないですが、
めっちゃ簡単に言うと、
「慢性的な胃の不快感」
日本人の10人に1人がこの症状に困っている。
胃の不調などの上腹部症状で病院を受診した
患者さんの約半数がこの症状だったというような
データもあるみたいです。
26歳独身男性。
178センチ 53キロ
どこからどう見てもガリガリ体型。
いかにも胃腸が弱そうな体型をしていると思う。
半年ほど前に「上田 凌平」史上最大級の
マッチョ計画に取り組んだ。
その代償で、胃が不調になり癖づいてしまい
現在胃の不快感と戦っている。
この代償で「機能性ディスペプシア」の症状が出てしまっていると思う。
またマッチョ計画の事も書いていきたいと思う。
胃の役割とは?
①食べ物をゆっくりと消化すること。
②体に菌が入らないように殺菌すること。
胃は筋肉で出来た袋状の臓器で、
胃の筋肉のぜんどう運動
(伸びたり縮んだりする事)によって
胃液と混ぜ合わされて食べ物が消化される。
胃液は「塩酸とペプシン」という消化酵素から出来ている。
塩酸は強い殺菌作用があり、ペプシンはタンパク質を分解する役割がある。
機能性ディスペプシアの症状の人は、
胃の動きが悪い事によって胃の不快感とか胃の上腹部症状がおきる。
結局原因のところは、
胃が知覚過敏になっているみたいです。。。
この症状もうまく付き合っていかないといけない症状みたいですね。
最近知ったことは、
人の脳は胃腸と密接に関連していて
これを「脳腸相関」と呼ばれていて、
なぜストレスが胃腸に影響を与える理由がわかった。
ここで今日の本題。
ではその胃の不快感の改善方法は??
「LG21-ヨーグルト」
機能性ディスペプシアの症状の人に効果が高いと言われているそう。
LG21乳酸菌は
自律神経を整えることで胃腸と脳のネットワークを整え、脳腸相関を健全化して胃の健康はもちろん
心身の健康維持に役立つ可能性がある。
ある研究によれば、
LG21乳酸菌入りのヨーグルトを食べたグループと
LG21乳酸菌が入っていないのヨーグルトを食べたグループを比べると、
LG21乳酸菌入りの方が
・食後のもたれ感
・膨満感
・胃の上腹部の灼熱感
この3つの症状が圧倒的に改善された。
まとめ
ちょっと長くなってしまったけど、
青色のパッケージの
LG21乳酸菌入りのドリンクやヨーグルトを摂取しよう。
それで「胃の不快感」が軽減されると嬉しい。
飲んだ人はコメントしてみてね!
以上。
またね!!