【資格】技術士 第一次試験(技術士補) 衛生工学部門 効率的な勉強法・独学・おすすめの参考書まとめ
▶技術士第一次試験「衛生工学部門」に合格しました!
■技術士とは
技術士(Professional Engineer)は、日本の科学技術における最高位の国家資格で、技術士の名称を用いて、科学技術に関する高等の専門的応用能力を必要とする事項についての計画、研究、設計、分析、試験、評価またはこれらに関する指導の業務を行う者を言います。
■技術士第一次試験の専門科目
技術士の技術部門のうち第一次試験を実施している部門は20部門あります。今回はこのうち「衛生工学部門」の第一次試験(技術士補)に関する内容です。
■技術士第一次試験の合格率推移
技術士第一次試験の合格率推移は以下の表のとおりです。このうち「衛生工学部門」については、過去9年間の平均合格率が48.1%と、20部門中11番目の合格率の高さ(難易度は中程度)となっています。
一般的に40%以上の合格率の試験と言えば、しっかりと事前に勉強・対策をしさえすれば、一発合格は十分可能です。
■技術士第一次試験「衛生工学部門」の合格証
私は技術士「衛生工学部門」の第一次試験を受験し、合格しましたので、独学で効率的・効果的に勉強する方法とおすすめの問題集・参考書についてご紹介します。
▶技術士第一次試験「衛生工学部門」の問題集・参考書
以前、技術士第一次試験「衛生工学部門」を受験し、合格しましたので、専門科目のおすすめの問題集・参考書を紹介します。
(1) 過去問題 ★★★★★
●そもそも「衛生工学部門」の第一次試験の問題集・参考書は、これさえやれば大丈夫という市販本が販売されていませんので、過去問が一番の勉強ツールとなります。
●日本技術士会の技術士試験のWebサイトに、平成23年度~直近年度まで(全10回分以上)の過去問題と解答が公開されています。
●技術士第一次試験は「過去問題と全く同じ問題・類似の問題が出題される」という特徴がありますので、過去問題の対策は必須です。
●出題分野が多岐にわたるので、どこかの分野にテーマを絞るというよりは、過去問題はどの分野でもまんべんなく解けるようになっておくことが重要です。
●勉強方法ですが、衛生工学部門の場合は、
(1) 10年分の過去問を印刷する。
(2) 余白に解答を書く。
(3) 分からない用語や解説をインターネットで検索して余白にメモする。
(4) 各問題を解いていき、○△×をつける。全部が○になるまで繰り返す。
という地道な方法が結局合格への近道となります。
(2) 『技術士第一次試験専門科目解答解説集 -衛生工学部門-』 ★★★★☆
・新技術開発センターから販売されている第一次試験の解答解説集です。
・4年分の過去問の解答解説集で4000円と少し高いですが、2冊揃えて8年分の過去問を完璧にやれば、合格可能です。
(3) 『技術士第一次試験 衛生工学部門問題集』★★☆☆☆
●この本は古本しか流通しておらず、ブックオフやメルカリなどで、たまにしか販売されない、貴重な問題集ですが、苦労して手に入れた割には、発売年が古く(2011/5)、あまり役に立ちません。
(4) 『技術士第一次試験 演習問題 衛生工学部門100問』★☆☆☆☆
●この本も古本しか流通しておらず、ブックオフやメルカリなどで、たまにしか販売されない、貴重な問題集ですが、苦労して手に入れた割には、発売年が大変古く(2005/2)、役に立ちません。
(5) 『平成xx年 技術士一次試験 衛生工学部門 択一問題 解答と解説』★★☆☆☆
●最近の問題に対応した解答・解説がKindleで販売されていますが、この本は、詳しい解説がついているわけではありませんので、あらかじめ試し読みをされた上で、お金を出して購入する価値があるかどうかを判断されることをお勧めします。
▶まとめ
●結論ですが、「衛生工学部門」の第一次試験の問題集・参考書は、これがおススメという市販本が販売されていませんので、購入するとすれば「新技術開発センター」で販売されている解答解説集がおススメです。
●勉強方法ですが、
(1) 10年分の過去問を印刷する。
(2) 余白に解答を書く。
(3) 分からない用語や解説を参考書で調べたりインターネットで検索して余白にメモする。
(4) 各問題を解いていき、○△×をつける。全部が○になるまで繰り返す。
という地道な方法しかありません。
●ただし、上記を実施すれば、確実に合格点は取れると思います。
●今回の内容が皆さんの勉強・合格の少しでもお役に立てれば幸いです。
▶【参考】基礎科目・適性科目の勉強方法
技術士の第一次試験で専門科目以外に実施される「基礎科目」「適性科目」について、勉強方法等をnoteに書きましたので、もしよろしければ併せてご確認いただければ幸いです。
以上です。
以上です。