
2022年行きたいキャンプ場
雪が解けないとキャンプどころではない。
この冬、JRが運休になるほどの大雪が2度も。
なんならワンモア来るかもしれないというような噂も小耳にはさむ。
いやマジで、もう勘弁して下せえ。
しかしこんな大雪でも、ベテランさん?はキャンプをするようだ。
各種SNSを見てると、雪の中キャッキャしていらっしゃる。
マジなのか、すごいな。
雪中キャンプは興味あるけど、いかんせん、冬道の運転をしたことがないので、わざわざ危険の中に飛び込むことはないだろう。
キャンプっていうより雪だるまとかまくらを作って満足したい派です。
それはさておき、2022年、雪が解けたら行きたいキャンプ場を備忘録的に記しておきたい。
そしてここから予約ページに飛びたい(笑)
支笏湖モラップキャンプ場
憧れの湖畔キャンプ
運営?は休暇村。
2022年度からフリーサイトも予約制になったのでうれしい。
予約しないでも行けるというのは、下手したら満場でキャンプできないという恐れがあるので…
予約サイト↓
https://www.qkamura.or.jp/shikotsu/camp/
4月中旬から
大人1000円
チェックイン11時~
チェックアウト翌朝10時
駐車場からリヤカーで運ぶタイプ
支笏湖美笛キャンプ場
支笏湖二つ目のキャンプ場
朝日ならあっち、夕日ならこっち、みたいな感じらしい。
札幌からは美笛の方が遠い。
こちらは先着制。
5月上旬から
大人1000円
チェックイン7:00~
チェックアウト翌朝7:00~11:00
車乗り入れ可
八剣山ワイナリー焚き火キャンプ場
定山渓方面にある果樹園そばのキャンプ場
小金湯温泉付近(まつの湯が好き)
眺めとかシチュエーションがとにかく素晴らしいイメージ。
https://hakkenzancamp.com/
利用料2500円
チェックイン9:30~
チェックアウト~11:00
車乗り入れ可
ちなみに小金湯さくらの森公園は最高です
キャンプ場アオヤマ園
元は釣り堀だったらしい
利用料金 2200円
チェックイン13:30
チェックアウト11:00
車乗り入れ可
電話、メール、SNSからの予約
雰囲気が良いので行ってみたい~
メイプルキャンプ場・RV パーク
札幌市から約1時間、恵庭市のキャンプ場
https://maplecamp.net/
利用料金 1500円
チェックイン 10:00~19:30 (アーリーチェックイン有)
チェックアウト 宿泊 翌11:00
車乗り入れ可
芝生サイトで見通しが良くて気持ちよさそう~
オプションで電源サイト使えるのもいいな…秋口とか…
ミニファンヒーター持ち込むか…(笑)
(カセットガスストーブあるけど重いから)
予約制なのかはよくわからない…
古山貯水池自然公園オートキャンプ場
ここも札幌から1時間ちょいくらい?
由仁町にあるキャンプ場
http://www.hurusan.jp/index.html
なかなか渋い雰囲気のキャンプ場
利用料金 大人1200円、カーサイト+1600円、フリーサイト+600円
チェックイン13:00~
チェックアウト11:00
ゆにガーデンとか近くにある。
行ったことないけど。
由仁の近くの長沼のビュッフェは行ったことあるけど最高だった。
むらかみ牧場キャンプ場
区画サイトとフリーサイトがあり、
牧場に併設された札幌のお隣、恵庭市にあるキャンプ場。
フリーサイトはなんとソロ専用!
完全予約制なのもいいね〜
心配性なので予約制じゃないと今のところ利用できない(笑)
フリーサイトは車の横付けはできないみたいだけど、駐車スペースも遠くなさそうな感じ。
ソフトクリーム食べれそうでいいな〜
キャンプ利用者向けの朝ラー提供があるみたいです♪
利用料金
入場 500円
区画サイト800円
フリーサイト500円
チェックイン12:00~
チェックアウト11:00
お手頃価格!
行きたいキャンプ場は随時更新したい。
余談
気になってたテント、とうとう買った(*´ω`*)
セゾンカードの永久不滅ポイントがめっちゃ溜まってたからそれをアマゾンギフト券に交換して、実質タダみたいなもので。
でかいし重い(笑)
使うの楽しみ。
会わせてウッドローテーブルとか欲しいなーと思ったけどものを増やすのはやめよう。
もちろんバンドッグのソロティピーも今年は使うよ!たぶん!