![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85163106/rectangle_large_type_2_e00ec00010ce1b441ac11facc9c02dfb.jpeg?width=1200)
初代Rakuten WiFi Pocketでpovo2.0のSIMを使う方法
今回は、
初代Rakuten WiFi Pocketでpovo2.0のSIMを使う方法
を画像を交えながら、ざっくりと解説していきます。
この記事は、「初代Rakuten WiFi Pocketでpovo2.0のSIMを使う方法」をざっくりと紹介する記事です。
※この記事では、「障害者ユーザー」と「一般ユーザー」の両方を想定しています。
こんにちは。
寝たきりで指先が少しだけ動く、
「寝たきり障害者ゲーマー」の上虎(うえとら)
と申します。
(人工呼吸器、気管切開、胃ろう)
ツイッター:@ue_tora
![](https://assets.st-note.com/img/1661139284275-cufdxsWvyX.png)
楽天モバイルの「1GB以下0円」が廃止されるので解約した
災害時の停電対策用のサブ回線として「楽天モバイル」を契約していましたが(停電すると家のWiFiが止まるため)、2022/09から「1GB以下0円」が廃止になるので、解約しました。
あくまで「災害時の停電対策用のサブ回線」なため、普段は使わないので、「1GB以下0円」の条件であれば「0円運用」ができていました。
引用元:「楽天モバイル」公式サイト
![](https://assets.st-note.com/img/1661047787384-pZZZpoUxis.png?width=1200)
Rakuten WiFi Pocket(初代)が手元に残った
解約した結果、契約当時のキャンペーンで実質無料で入手したモバイルWiFiルーター「Rakuten WiFi Pocket(初代)」が手元に残りました。
そこで、もったいないので、他社のSIMを入れて有効利用する事にしました。
※2022/08現在、新機種「Rakuten WiFi Pocket 2C」・「Rakuten WiFi Pocket 2B」が販売されていますが、この記事で扱うのは「Rakuten WiFi Pocket」(初代)の方です。
![](https://assets.st-note.com/img/1661049201317-Tk7fOHTYaj.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1661049237652-1fAxbU9H5Q.png)
「povo2.0」に乗り換え
続き
このnote記事は、ブログ記事の冒頭部分を抜粋した物です。
ブログの方ではCSSを使っているのですが、「note」ではCSSが使えないため、全文を完全な形で移植する事ができないので、移植を断念しました。
全文をご覧になりたい方はコチラへ。