4ヶ月の息子とKLフライト
TOKYO NARITA → KUALA LUMPUR
7H50フライトの備忘録📝
大人2人幼児1人、JALを利用しました🛩️
成田空港チェックイン
朝6時出発は人生初めての息子。
空港に着くまでは車中2時間ほど🕑
チャイルドシートでは寝ない子なので、どれだけ朝早くてもやっぱり寝ない。。
寝不足で、ご機嫌ななめになったらどうしようかと不安になりながら空港へ着く🛩️
JALカウンターでチェックイン✔︎
使用しているベビーカー(サイベックスのメリオ)は機内持ち込みできないので預け荷物に🧳
その代わりにベビーカーの貸し出しを利用✨
素材が硬いので乗り心地は悪そう🤣
腰が座ってからだと良い感じかも?
でも搭乗のギリギリまで使えて、足元の収納ラックは大荷物を運ぶのにちょうどよかった❕
保安検査場通過後はサクララウンジにて
平日だからか空いていて、キッズルームは貸切❕
空港までの車移動で退屈してそうだったから、体を動かせて楽しそうだった👶🏻
おむつ替えなども搭乗前に済ませれて安心✨
優先搭乗は不要?!
最初に乗るとじっと座っている時間が長いから、後から乗っても良かったかも…
手荷物が多いから最初の方が楽かなぁ…
難しいところ❕
バシネットが取り付けられる座席を指定
バシネットはもっと使うかなぁと思ってたけど、シートベルトの部分が太くて動きづらいのか息子はあんまりお気に召さず..
でも仰向けも出来たり、気分転換にはなってそう✌🏻
少し置いておける場所があるだけで助かる❕バシネット席でよかった✨
すぐ飲めるミルクを準備(耳抜き対策)
CAさんにも作ってもらえるけど、念のため缶ミルク数本を持ち込み🍼
飛び立つタイミングに合わせてお腹を空かせるのも難しかった…
飛行機って進み出してからも意外と飛ばないので、飛ぶギリギリまで待った方が良かった❕
音がうるさくないおもちゃを準備
景色が変わらず退屈なので、あまり音がしないおもちゃを多数用意🪽
まとめ
早く着いて〜と願いながらのフライト🛩️
意外とご機嫌で過ごせて、周りの方も優しくて、過ごしやすかった…🤝🏻本当に感謝✨
マレーシアと日本は時差が1時間なので、時差ボケもなく、子供の生活リズムも崩れないのも助かった🤍
海外に住むと避けられないフライト。
月齢が上がると過ごし方もまた変わりそうなので又レポしよう🪽