
13、京阪中之島をつかうアート
イッツアーティステック!
グレイトです!
誰が描いたのか、なんのキャラクターなのかは分からないけど、撮っちゃうということは惹かれたんやね。これぞアートの魅力。
なんか感じたらそれで作品
作品だったなぁ〜
これnoteに載せて書くつもりで撮ったわけではないのよ、僕のnoteの書き方は、新しいまっさらのnoteを開いて、まず連続番号だけをタイトルに入れてフォトフォルダを開く。そして今日撮った写真の中から選んでからnoter始める。それで今んとこnoteスタイルとさせてもろてる。
今日はこのアートが目についたからタイトル画像に選んだ。これは駅構内で見た時に写真を撮る衝動に駆られたアートに、半日ほど時を経てまた惹かれたという事になる。2回惹かれた絵。

目覚めるほどの潔い青が飛び込んでくる、その後にひよこのような黄色い顔のテレビの外側をまとった緑の服を着たキャラ。米のアニメのアドベンチャータイムを彷彿とさせる雰囲気がある。
白が真ん中から漏れ出している、何者かはわからないキャラ。公衆電話したりショベルカーで友達をのしたりしてる。絵の中に編みぐるみバージョンの写真も混ざっているのもいい。こんなの描いてみたいと思った。青と黄色が印象に強くて好きめな色味でございます。それらがパッとみた時に思った事で、ゆっくりと見たら色々また気になるところもでてくる。
お写真撮らせてもらいました。
いい色してるね
で京阪中之島線に乗る。
京阪中之島線…
Googleマップでは乗ってくれない電車。
ナビにはこの線を使う事なく案内される。
大体ガラ空きの不思議な電車の改札近くで見れた絵。
ずっと不思議
そんな一日

今日も平和が立証された
マイベスト京阪中之島線
淀屋橋で大阪メトロ御堂筋線に乗り換える時、一旦外出て橋渡らなあかん感じ