テニプリとイギリス
跡部の昔の別荘「キングオブ・キングダム」を見に行くために、イギリスに行きました。俺みたいな令和に英国式庭球城決戦!の聖地巡礼してるやつ、他に、いますかっていねーか、はは
聖地巡礼をするにあたり、こちらの2つのサイトとツイートを参考にしました。本当にありがとうございました。
同じテニプリ好きの妹もいるとは言え、母も一緒なのでテニプリに全振りするわけではなく、普通にイギリス旅行しました。
テニプリの話は★がついてる日だけ見ていただければOKです。
10/29(火)到着
16時ぐらいにイギリス到着。そっからホテルへ移動。
10/30(水)イーリー大聖堂 ★
電車でロンドンから1時間のイーリーに到着
外観はまさにー!って感じだったけど、中はそんなに映画と一致してる!ってとこ見つけられなかったなー
大聖堂後によったアンティークショップで、ひっそり憧れていたスージークーパーのスターのソーサー&カップを見つけて即買い。この時点でもうロンドンに思い残すことはなくなった。
10/31(木)コッツウォルズツアー
バスに揺られ4つの村を回った!昼食で降りた村以外、どの村も持ち時間40分で十分には回り切れなかったけど、街並みは確かにキレイで、ピーターラビットみたいだなーと思ったり、バイオハザードヴィレッジみたいだなとも思った
ロンドン戻ってきてから、ウィッタード、フォートナム&メイソン、ハロッズ行きました
11/1(金)ロンドン市内観光
ーシャーロックホームズミュージアム
ーバラマーケット
ーコベントガーデン・交通博物館
11/2(土)ハンプトンコート宮殿 ★
ヘンリ8世の家でありキングオブ・キングダムの下層部のモデル!
アンブーリンとかなんか習ったな…ぐらいしか歴史わかんなかったけど、中はすごく綺麗で広くて、庭や迷路などエンタメが豊富で楽しかった!入場料は24ポンド(5000円ぐらい)で高いけど、全然楽しかったんでOKって感じ。
※閲覧注意※ でけー蜘蛛のオブジェ普通にこわい。
第2のお目当てである迷路!現存する最古の迷路だそう。普通に難しくて尿意やばいときに行ってたら人生終わってたと思う。迷路で遊ぶのに追加料金とかはいらないです。
11/3(日)大英博物館&帰国
かわいい奴らだけ写真撮った
最後のもぐもぐタイムはスコーンがよかったのでMAISON BERTAUXへ。
店員さんがひとつひとつ丁寧に説明してくれて、サーブしてくれるおじさんも優しくてすんごくいいお店だった。おすすめのお店!!
初めてのイギリスは人も優しく、やっぱ都会なのでエンタメに溢れ、便利さも行き届いていて、困ることとかは何もなかった。母が事前にめっちゃ調べてくれたのでスムーズに行動できました。メシマズの国って言うけど、自国の名物料理が少ないってだけで店のご飯はどこも美味しかった!カフェは多いし紅茶はうまし。
備忘録①服装
10月末~11月頭にかけての旅程、服装にめちゃくちゃ頭を悩ませ、過去一荷物が多くなった旅行だった。結果、日本の12月~1月ぐらいの冬の装いがぴったりだった。ババシャツ、ロンT、トレーナー、MA1。足元はパンプスだと寒くて死ぬ。
備忘録②移動
地下鉄が大活躍だけど、線によっては狭くてギューギューで疲れるので、歩けるところは歩いた。新しくできたエリザベスラインは超キレイ。
備忘録③治安
ヨーロッパはどこもそうだけど、きちんと気を付けていれば被害に遭うことはない。カメラは普通に首からぶら下げていた
備忘録④動画サブスク系
DLしていけば機内で見られるじゃん?と思いいくつかDL。(ヒプステとかDLしてった)
しかし、U-nextやHuluは位置情報を送るために一度ログインせねばならないため、結局ネット環境が必要。
出発ギリにログインする、または機内のWifiに頼るしかないかな?
■機内Wifi
ANAは無料でテキスト程度のやりとりであればWifiが誰でも無料で使えるようになっていて、行きはログインできた。帰りはなぜか繋がらなかったので不安定ではある。
■結果
出発前にU-NEXTにログイン、さらに機内でログインもできたので事前DLしたものは問題なく見られました。ただ、飛行中にログインしたHuluで事前DLしたものは「国外からはNG」の注意が出て見られなかった
■イギリスでの再生、DL
日本企業のサービスは向こうでは見られない。Disney+とAmazon primeは見られました。(ちな奪還のロゼとしかのこたんたん)ただ、作品によっても違うかもしれないので要注意。
結論、DLすれば完全オフラインで見られるサービスを利用した方がいい。
多分海外企業のサービスは完全オフラインで見られるっぽい。
NET FLIXは契約していないのでわかりません。