見出し画像

テニプリとイギリス

跡部の昔の別荘「キングオブ・キングダム」を見に行くために、イギリスに行きました。俺みたいな令和に英国式庭球城決戦!の聖地巡礼してるやつ、他に、いますかっていねーか、はは

引用:http://tenipuri.jp/special/movie/introduction/index.html

聖地巡礼をするにあたり、こちらの2つのサイトとツイートを参考にしました。本当にありがとうございました。

同じテニプリ好きの妹もいるとは言え、母も一緒なのでテニプリに全振りするわけではなく、普通にイギリス旅行しました。
テニプリの話は★がついてる日だけ見ていただければOKです。


10/29(火)到着

16時ぐらいにイギリス到着。そっからホテルへ移動。

パディントン駅近くに泊ったのでパディ三昧
The Union Paddington 時差ボケと戦いながらフィッシュアンドチップス。
激うまだったのでイギリス=メシマズの不安は早々に払拭された。

10/30(水)イーリー大聖堂 ★

電車でロンドンから1時間のイーリーに到着

元々水に囲まれた土地だったので、川が流れている。鰻がよく採れたそう。部長らが水上ボートで城まで移動してたの合ってる。
Peacocks Tearoomというカワイイお店でヌンティーした。イーリー行ったら絶対行くべき
スコーンまじ絶品!!
内装も食器もかわいいんよ~
イーリー大聖堂!跡部ー!来たよー!映画と見比べたら、城の上部分は本当にこのまんまだ!
英国式庭球城決戦キャプチャ失礼します
デカすぎんだろ…破壊と再生を繰り返した大聖堂。
奥行すごない
とにかくデカスギンダロ
大聖堂の特徴は、この八角形のアーチ。1322年に屋根が崩落。その際に作り直したそう。
1時間ぐらいのツアーに参加して、屋根の天井まで登れた。ツアーの説明の英語全然わかんなかったから一緒にいたアメリカの夫婦にリアクション全部任せた
上からマリコ
外にも出られた

外観はまさにー!って感じだったけど、中はそんなに映画と一致してる!ってとこ見つけられなかったなー
大聖堂後によったアンティークショップで、ひっそり憧れていたスージークーパーのスターのソーサー&カップを見つけて即買い。この時点でもうロンドンに思い残すことはなくなった。

ピンクのソーサーにはカツオブシムシ乗ってて雑でよかった

10/31(木)コッツウォルズツアー

バスに揺られ4つの村を回った!昼食で降りた村以外、どの村も持ち時間40分で十分には回り切れなかったけど、街並みは確かにキレイで、ピーターラビットみたいだなーと思ったり、バイオハザードヴィレッジみたいだなとも思った

蜘蛛の巣きれいだった
ハロウィンの時期
バーガー
妹が食べた エビ?らしい

ロンドン戻ってきてから、ウィッタード、フォートナム&メイソン、ハロッズ行きました

クリスマスに本気の国 オーナメントの種類が超豊富だった
馬のぬいぐるみ買った!かわいい!!今は実家で鎮座してる。売ってるのは白と黒のみ
スミレ号だね~と思いつつ名前はハロノリと命名。

11/1(金)ロンドン市内観光

ーシャーロックホームズミュージアム

シャーロック!
シャーロックが乱射した壁 Victoria Regina(ヴィクトリア女王)って意味なんだね
雰囲気ある
BBCシャーロック好きなんで楽しかったです
突如現れる古川慎

ーバラマーケット

ひろい~
リゾット職人
キノコリゾット 久しぶりの米!
パエリア職人
10分ぶりの米!

ーコベントガーデン・交通博物館

コベントガーデンちょっと寄ってクリスマスを浴びる
コベントガーデン内にある交通博物館行ってビブスを4色(赤、黄色、オレンジ、青)買いました!!甥に着せる!!
https://www.ltmuseumshop.co.uk/clothing/children-s-high-vis-vest-bus-driver-1
夕飯はpearl liang 妹の体調もあんまりよくなかったので、夕ご飯も米のために中華 超うまくて家の近くにあったら通ってたなと思う(ただしイギリス価格なので高い)

11/2(土)ハンプトンコート宮殿 ★

ヘンリ8世の家でありキングオブ・キングダムの下層部のモデル!
アンブーリンとかなんか習ったな…ぐらいしか歴史わかんなかったけど、中はすごく綺麗で広くて、庭や迷路などエンタメが豊富で楽しかった!入場料は24ポンド(5000円ぐらい)で高いけど、全然楽しかったんでOKって感じ。

跡部ー!来たよー!
左:英国式庭球城決戦キャプチャ失礼します ぽいんごね~
跡部が戦ってたところ
自動芝刈り機に萌える観光客たち
全体的に頭上がカワイイ VRの文字またあった
全体的に頭上がカワイイ(2)
全体的に頭上がカワイイ(3)
ハロウィン期間だったので中世のお化けが徘徊してた
女性のお化けも。その他ホラーなプロジェクションマッピングとか普通に怖かった
伊藤潤二の絵みたいなのもいた
真田と赤也が戦った場所がワインセラーとのことで多分ここだけど、すっかりハロウィン仕様で蜘蛛部屋に 光っているのは蜘蛛の卵

※閲覧注意※ でけー蜘蛛のオブジェ普通にこわい。

しかも目が光って前進してくる。海外って蜘蛛結構ガチで扱うよね
ロイヤルテニスコートもある
中で試合してたんだけど今うちらが見てるテニスとは違うルールでやってた

第2のお目当てである迷路!現存する最古の迷路だそう。普通に難しくて尿意やばいときに行ってたら人生終わってたと思う。迷路で遊ぶのに追加料金とかはいらないです。

リスいるかな~って歩いてたら本当に出てきた
とにかく敷地広い 冬だけど花綺麗でした
カボチャの王子様(妹)
駅前のZizziというイタリアンで遅めの昼飯。妹が食べたカルツォ(一番上)が絶品だった!
おかんの食べたカルボナーラも美味しかった!私が食べたボロネーゼは普通だった。悔やまれる。
ロンドン戻ってきてから新一くんの名所ビッグベン見て~
LETOでお茶!ピカデリーサーカスあたりの店舗
かわいくて美味しかった~おかんが食べたラズベリータルトは味がしなかったらしい
内装がかわいい!

11/3(日)大英博物館&帰国

かわいい奴らだけ写真撮った

ぶた 口がいい
かば 足がいい
ひつじ?おしゃれ
こいつなに?かわいい
さすがに怯えた ていうかイギリスの強奪振りに家族一同引いていた

最後のもぐもぐタイムはスコーンがよかったのでMAISON BERTAUXへ。

店員さんがひとつひとつ丁寧に説明してくれて、サーブしてくれるおじさんも優しくてすんごくいいお店だった。おすすめのお店!!

血糖値爆上がりセット
スコーンめっちゃうまかった~~~
いくらのよう

初めてのイギリスは人も優しく、やっぱ都会なのでエンタメに溢れ、便利さも行き届いていて、困ることとかは何もなかった。母が事前にめっちゃ調べてくれたのでスムーズに行動できました。メシマズの国って言うけど、自国の名物料理が少ないってだけで店のご飯はどこも美味しかった!カフェは多いし紅茶はうまし。

備忘録①服装

10月末~11月頭にかけての旅程、服装にめちゃくちゃ頭を悩ませ、過去一荷物が多くなった旅行だった。結果、日本の12月~1月ぐらいの冬の装いがぴったりだった。ババシャツ、ロンT、トレーナー、MA1。足元はパンプスだと寒くて死ぬ。

備忘録②移動

地下鉄が大活躍だけど、線によっては狭くてギューギューで疲れるので、歩けるところは歩いた。新しくできたエリザベスラインは超キレイ。

備忘録③治安

ヨーロッパはどこもそうだけど、きちんと気を付けていれば被害に遭うことはない。カメラは普通に首からぶら下げていた

備忘録④動画サブスク系

DLしていけば機内で見られるじゃん?と思いいくつかDL。(ヒプステとかDLしてった)
しかし、U-nextやHuluは位置情報を送るために一度ログインせねばならないため、結局ネット環境が必要。
出発ギリにログインする、または機内のWifiに頼るしかないかな?

■機内Wifi
ANAは無料でテキスト程度のやりとりであればWifiが誰でも無料で使えるようになっていて、行きはログインできた。帰りはなぜか繋がらなかったので不安定ではある。

■結果
出発前にU-NEXTにログイン、さらに機内でログインもできたので事前DLしたものは問題なく見られました。ただ、飛行中にログインしたHuluで事前DLしたものは「国外からはNG」の注意が出て見られなかった

■イギリスでの再生、DL
日本企業のサービスは向こうでは見られない。Disney+とAmazon primeは見られました。(ちな奪還のロゼとしかのこたんたん)ただ、作品によっても違うかもしれないので要注意。

Disney+とAmazon primeが安定して見られた。

結論、DLすれば完全オフラインで見られるサービスを利用した方がいい。
多分海外企業のサービスは完全オフラインで見られるっぽい。

NET FLIXは契約していないのでわかりません。

いいなと思ったら応援しよう!