見出し画像

毎日ベースリフ(midi)の公開を始めました

自作のベース音源『FuruBass』シリーズが現在までたくさんの導入をいただきまして本当に嬉しいです。ちょいちょい地味な機能を足してみたりしましたが、音源としてはもう完成系かなと思っています。"シンプルな操作で軽くて音が良い"がコンセプトですし。
自分でもよく使っていて、基本は仮ベース用ですが、実際生で弾かないでアレンジで使ったこともあるくらい。

ベースのフレーズ集を作るきっかけ

身の回りのアレンジャーも使ってくれてる人がまあまあいまして、好評で嬉しいのですが使用感とかレビューを聞いてた時にベースはあまり弾かない人から『音源凄く良いけど、デモ動画のフレーズがベーシストの本域でずるい。(笑)あんなフレーズ思いつかない』と至極真っ当な意見をいただきました。

確かにソフト音源って製品ページとかYouTubeにあるデモとかが凄く良くて購入して、いざ自分で使うって時に商品デモみたいに行かないことありますね。ポテンシャルを出すまでに慣れが必要だったりで、良さに気付かずに使わなくなったなんてこともあるかも。。

そんなこともあって下記の目的のために製作者自身がFuruBassシリーズを使って作ったmidiのフレーズ集を作ることにしました

・FuruBassシリーズの良い鳴らし方の参考
・独自の機能の活用の仕方の参考
・midiデータのテンプレートとしての利用してもらう
・なんならベースのフレーズ自体の紹介

基本無料公開でFuruBassシリーズ導入済みの方は読み込んで鳴らせば同じものが鳴ります。好きにエディットして使って構いません。なんならそのままでもOKです。

毎日ベースフレーズ

いざ作ろうと思ってもこの手のフレーズ集って大量の方がいいと分かってはいても、通常の仕事と合わせてやるのもなかなか腰が重く後回しになりそう。。そんなわけでモチベーションを保つために「まとめて作って配布」ではなく、「毎日1フレーズ作ってSNSにアップ」の方針にしました。
動画でフレーズ内容が聞ける&見れてmidiデータもダウンロードできます。(SNSにアップするmidiはダウンロード期限があります)

X(旧Twitter)で毎日アップしていて現在進行形で現在15フレーズくらいいってます。空いた時間にちょこちょこできるのでこれなら続けられそうです。

10フレーズ毎にまとめてYouTubeにもアップします。

予定では1フレーズ毎にテンポを変えながら10フレーズ毎に「ジャズべ版指弾き」→「ジャズべ版スラップ」→「ジャズべ版ピック弾き」→「プレベ版」・・
のように順繰り変えていこうと思ってます。
シリーズ毎に30フレーズ(計120)くらい集まったらBoothのFuruBassの購入ページからまとめて追加ダウンロードできる形を考えてます。

FuruBassシリーズをお使いの方も、ただただベース音源やフレーズに興味ある方も気に入ったフレーズがあればチェックしてみてください。

ちなみにFuruBassシリーズ以外の音源で鳴らす場合、下記はFuruBass独自の操作項目なので 削除することをお勧めします
・サスティン情報(midi CC64)
・モジュレーション情報(midi CC1)
・E4以上のmidiノート

雑談

現状はかっこいいと思ったフレーズを好き勝手に作っているのですが、どシンプルな「まさにテンプレート」なフレーズも収録予定です。
にしてもここ何年も「ベースが目立つ曲調で!」ってリクエストがない限りは、ちょっとアピールするようなフレーズが一瞬あってもあくまでベースらしいフレーズばかりアレンジとかでは弾いています。
なのでベースのフレーズに焦点を当ててフレーズ集を作るのは案外楽しくて、先日リリースした【ベースフレーズ集(譜面付)/BGM集】Fat Bass and Rhythms Vol.1を作っている時もめっちゃ楽しかったし、今回のmidiフレーズ集もネタが無限に湧いてきます。
中高生の頃の「このベースのフレーズかっこいいぜうぇ〜い」状態を思い出せてます。

お知らせ

自作ベース音源作りました。
ジャズベース(指弾き、ピック弾き&スラップ!)プレシジョンベース(ミュート機能、サスティーンコントロール付き)多くの人に導入していただいて嬉しい限りです。誰かの制作の力になれたら幸いです。

販売ページ↓

ベース音源制作note↓


いいなと思ったら応援しよう!