見出し画像

恐怖!年の瀬終焉テレビ

テレビが壊れて。

いよいよ2024もジ・エンドっすな
今これ描いてる時点で年が99% 𝒇𝒂𝒓 𝒂𝒘𝒂𝒚 しちまったらしい
大変だ

相変わらず唇はばっきばきです
リップクリーム(豚丼味)の開発を強く求める
さもなくば金を

でタイトル回収せねば
テレビがぶっ壊れたんすよ
まじで
比喩じゃなくてマジマジのまじ
物理的なのか論理的なのか分からんけど
とりあえず電波を受信しなくなった
大変だ

こう言う時に判断が早い親はさっさと某家電量販店へ
そして文句を言いながら帰ってきて通販で買ってた
なんだそれ。

普通に液晶が映らないわけではなく
ただ電波を受信しないだけなので
個人的にはゲーム用のモニタとかに昇華できないかと考えてたけど
あっさりドナられました。

ドナる(ドナ-)(動・ラ四)
・ドナドナな事になる。また、そのさま。
例「田舎への出向が決まり、彼はすぐさまドナった」

南瓜辞典(2024年版)

ドナられてしまいました

ほんでもって時系列が前後するけど、テレビがドナられる前
つまり12月中旬あたり
そこから1週間半程度テレビがほぼ一切見られず。
つまり
つまりそれは
有馬記念とM-1が見られなかったと言う事です

ハァ〜〜〜〜〜?

😩 <ンナコトッテアルカヨー!!!

あります。
お疲れ様。

というわけで有馬記念をしっかり見ることができず(NHK +で見た)
M-1もしっかり見ることができず(TVerで見たが遅延のせいで掲示板で実況できなかった)
かなしい冬です

どおおおおおしてええええええええええええええへえええええええええーーーえええええええーーーーーーーーー!!!!!!!
♬サカナクション - アイデンティティ

とまあそんな感じでテレビがない生活ってまあまあ不便でした
民放の番組があんますこじゃないので
バラエティーとかワイドショーとか
そんなにいつもテレビを見てないつもりでしたが
あまりにもNHKのアナウンサーを
享受できないのが苦しかった
文字だけじゃあ味気がないよ、ほんとう

とまあ私が買い物で出掛けている間にテレビ(逝ったほう)
がドナられ、
そして
新しいデカいテレビがうちに来た。

Hello, new TV!

デカいしヤケに明るいしデカい。
あとデカい。
説明不要どころか説明したいくらいデカい
アナウンサーも心なしか笑顔が明るい

まあそんな感じです
以上

良いお年を。
ハヴァナイスイヤー👋

追:ヘッダーは新しいテレビでプレイしてるシティスカ
治安をクッソ悪くして人口を減らしてからまた上げた。
たのしい

いいなと思ったら応援しよう!