![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160781216/rectangle_large_type_2_66820c42de65ed107961cc6e63afb88d.png?width=1200)
強度近視&強乱視の私がICLを受けて感じたこと【1か月検診】
こんにちは。
先日ICLの手術を受け、1か月検診が終わりましたので、今時点での所感を書きたいと思います。
なお、ICL術後は検診が翌日、1週間後、1か月後、6か月後、1年後とありますが、現在は1か月検診まで受けている状況です。
手術日当日の記事はこちらです。
1か月検診
技師さんから視力検査、眼圧検査等を受け、医師の診察を受け、所要時間としては20分程度でした。
視力検査後、技師さんから質問はないか確認されたため、いくつか質問をしたところ、技師さんから回答をもらったものと、後ほど医師から説明があるものとにわかれました。
医師の診察は、目を覗かれ、特に問題ないから次は6か月検診ですと告げられ、先ほど技師さんへ質問したことに対する回答をいただきました。
ちなみに、視力は変わらず1.5出ていました。
質問と回答
Q1.特に夕方頃から、視界の下半分が白くモヤがかって見えることがある
A1.検査結果や目の状態から炎症等の異常は見られない。常に見えているわけでなく夕方からの症状であれば眼精疲労の可能性があるため、もしデスクワークで見えづらいのであれば軽い老眼鏡を付ける手もある
Q2.2種類のうち1種類の目薬が未開封で残っているが、継続するべきか、破棄するべきか
A2.残っているものは使い切ってよい
Q3.目に衝撃がかかることが比較的多いが、レンズがずれた際は、見え方が変わったことによる自己申告をする必要があるのか、検査でわかるのか
A3.(技師からの回答)どちらでもわかる。レンズがずれて見えなくなればすぐわかるため、その際に相談してくれればよい
感想
矯正誤差について
当初は人生初の1.5で気持ち悪さを感じていましたが、3週間経過時くらいから急に慣れました。
執筆時点でちょうど1か月が経過しておりますが、疲れることは疲れますが、違和感はほとんど感じなくなっています。
ハローグレアについて
以前に比べると若干慣れてきたものの、依然気になります。
なくなることはないことは覚悟していたので、今後は慣れるとともに、光の輪に寄り添って暮らしていくことになるかと思います。
快適さについて
現状にほぼ慣れ、ゴロゴロ感、不快感等はほとんど気にならなくなっています。
目の重さ、寝起きのゴロゴロ感など細かい違和感はありますが、十分に快適と言っていい状態かと思います。
あとがき
まず、術後1か月を経過して、やっと手術してよかったと感じました。
細かい不満はあるにせよ、トータルで見ると大満足です。
目の違和感が減ってきたからなのか、眼鏡を上げようとする動作が増えてきました。
私は20年も重い眼鏡をしていたため、耳で眼鏡のフレームを引っ張る癖がついており頭痛や疲労の原因となっており、今も癖は完全には消えていませんが、徐々に消えるにつれて疲労も緩和されていくだろうと思っています。
細かい点で言うと、目にゴミがよく入るようになりました。
今までは眼鏡である程度ブロックされていたんだなと再認識しています。
状況がよくなってきたためあまり書くことがないことから、レビュー記事はこれにて終了といたします。
今後は、何かトラブルがあった際に記事を上げたいと思います。
雑ぱくではありましたが、お読みいただきありがとうございました。
何か質問等があればコメントしていただければと思いますので、よろしくお願いいたします。